【体験レポ】au三太郎の日でエアリズムを無料でもらってみた@ユニクロ|取得方法

– – -「au三太郎の日」。
筆者にとって、この日がなんかいろいろプレゼントしている日だということは認識していたが、あんまりお得と思える物は貰えなかったので、今日までずっと無視していた(ダイソーでひとつ商品が貰えたり、マックでハンバーガー貰えても微妙…)。
しかし、今月3月はなんと「エアリズム」が貰えるらしい…!
エアリズムといったら、ユニクロの超人気サラサラ下着で、暑がりの筆者は冬にも着用している神インナー(この記事を書いてる今も着用)。すでに5着以上は持っているものの、無料で貰えるなら貰いたい!
期待に胸を躍らせてユニクロに向かった、その一部始終を【体験レポ】として紹介していく。
※auユーザーはスケジュール帳に「三太郎の日」をメモしておくことをおすすめ。
三太郎の日でエアリズムが貰える!取得方法・手順など
実際に色々と手順を踏んで、本当に無料で簡単にエアリズムを1着ゲットできた。
エアリズムはもはや国民的インナーである。筆者の肌感で言うが、日本国民の7人中6人が着用している(と思う)。それくらい現代人の生活に浸透している。
繰り返し言うが、三太郎の日は本当にお金はかからない。
990円くらいのエアリズムを1着もらえるので、みんなも散歩がてらに近所のユニクロに行ってみてくれ(きっと満足するはず)。
ちなみに、ゲットする方法は、
- 店舗で商品を取ってレジに並ぶか、
- オンラインショップで受け取るか、
上記のどちらかの方法で貰える。
今回は本当に貰えるか半信半疑だったので実際に店舗に行ってみたが、オンラインショップで手続きしてもいいと思う。
そして、筆者にとって今回が初めての三太郎の日だったので、もし、万が一なんらかの面倒くさい手続きとか手数料が発生したら…とビビりながらユニクロに行った(実際、スムーズに貰えたので笑顔で帰宅)。
エアリズムを貰うまでの軌跡【手順の紹介】
まずは、三太郎の日の特設サイトにアクセスすること。そこからすべてが始まる。
au公式サイト(三太郎の日)←現在、ページ消失しています
※自分のスマホにSMS(Cメール)が届いていれば、そこから手続きできるらしいが、何故か筆者には届いていなかったので、サイトにアクセスする方法でクーポンを取得した。
基本的には、このサイトの指示に従って手順を踏めばいいのだが、いちお紹介しておくと以下の流れで手続きができる。筆者のような「三太郎の日」初心者は参考にしてほしい。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
まずは、自分がauSTAR会員であることを確認しよう。
※auSTAR会員の登録方法はこちらの記事で説明している。
※ちなみにauSTARは無料。何か損することはない。むしろお得。
auSTAR会員になったあとは、
- ユニクロのアプリをインストール
- エアリズムのクーポンを取得
この2ステップでクーポンを出せる。
ユニクロのアプリで会員情報を入力しなければならないので3分くらいかかるが、すぐに終わる。
もうこの時点でエアリズムのクーポンを取得する全行程の8割は終わったと思ってよい。
※ちなみに、三太郎の日は今月3回あるが、貰えるのは1回だけなので注意!
(店員さんに確認したら1回だけと返答された)
(ていうか、そもそもサイトに明記してあった)
スマホ画面で説明していこう!
①まずは、ユニクロのアプリを立ち上げる
画面上部の「auユーザーなら」っていうところを押す。
②「クーポンをもらう(au三太郎ページ)」をクリック
別ページに移動する。
③三太郎の特設ページにて
ふむふむと確認しながらページ下部に移動しよう
④「エアリズム(月1枚)のクーポンはこちら」を押す
クーポンGETまでもうすぐだ…!
⑤同意しよう!
⑥「クーポンを利用する」をクリック
⑦「エアリズム」の「選択」を押す
※画面上部の黄色のところはバーコードと数字が出てくるので、編集で塗りつぶしてます。
⑧このクーポンを使用しますか?→使用する!
もうここまで来たら、ゴールテープは切っている。ウィニングラン状態だ。
⑨選択したクーポンを店舗で使用しますか?→決定する!
⑩これがエアリズムのクーポンだ…!
この画面をレジでユニクロ定員さんに見せよう!※黄色の部分はバーコード
ちなみに、あらかじめ自分でエアリズム商品を選んで、レジに持って行き、このスマホ画面(クーポン)を見せよう。すると、店員さんがスマホで何か操作して無事にエアリズムをゲットできる。
※画面をスクリーンショットで提示するのはNGなので注意!
三太郎の日のスケジュール【3月】
三太郎の日(つまり、エアリズムが貰える日)は3月は3回ある。
そのスケジュールを確認しておこう。
3月13日のうちにクーポンを取得しておいたら、3月15日までに引き換えられる。
※3月13日のクーポンは3月23日には使えないので注意。しかし、クーポンを取得し直せば引き換え可能。
まとめ
↑ 今回ゲットしたエアリズム。ついでに靴下を買った。 ↑
特に面倒くさいことはなく、すんなりとエアリズムを受け取ることができた。
auSTARに登録していない人は少し煩わしく思うかもしれないが、auSTARに関してはユーザーにとってプラスなことしかないので、この機会に登録しておくことをおすすめする(auWALLETのポイントが自然に貯まる)。
あと、ユニクロのレジで気が付いたが、アプリの設定やクーポンの取得に手間取る人が多数いた。特におじちゃんおばちゃんがレジ横で「うーん」「難しいわぁ」「よく分かんねぇなぁ」等と苦戦していた。
この人たちを反面教師にして、クーポンを出せるか一度確認して、店舗に行くのが良いかと思う。
筆者が行った店舗はスタッフが忙しそうで、おじちゃんおばちゃんのケアまで手が回せなかったようだ。
なにはともあれ、非常にお得な機会なので、みんなもエアリズムをゲットしてみよう!