auひかりの超お得なスマホ割引「auスマートバリュー」を徹底解説!~特徴から申込み方法まで~

「auひかり」と「auスマホ」をセットで利用すると、auスマホの月額料金を割引できることをご存知でしたか?
実は、インターネット回線とスマホの契約を「au」に統一すると、KDDIからお得な割引サービスを受けることができます。割引サービスの名称は「auスマートバリュー」と呼ばれ、2012年3月1日よりサービスを開始しています。
今回はそんな「auスマートバリュー」の特徴や申込み方法の流れまで詳しくご紹介していますので、当記事を参考にしてお得にネットを利用しましょう!
auスマートバリューとは?
auスマートバリューとは、「auスマホ」と「auひかり+ひかり電話」をセットで利用することで、毎月のスマホ料金を最大2,000円割引できるサービスです。
割引額は「auスマホ」の契約プランによって変わりますが、最低でも500円の割引はできる仕組みとなっています。以下の口コミでもあるように、auスマートバリューはau利用者にとってありがたい割引サービスとなっているのが見て取れますね。
大変ありがたい スマートバリュー割引も考えるとauひかりやなぁ
— 介護マンD (@shinto_S2) 2017年11月29日
auスマートバリューは「auひかり」だけでなく、実は以下の光回線でも同様のサービスを受けることができます。
- auひかりちゅら
- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- メガエッグ
- BBIQ(ビビック)
- ひかりj
以上の光回線はKDDIと提携を組んでいるため、auひかりと同じようにauスマートバリューを受けることが可能です。
auスマートバリューの3つの特徴
ここからはauスマートバリューが持つ3つの大きな特徴についてご説明していきます。
- 契約プランや年数によって割引額が変わる
- 適用条件が2つある
- auスマホを利用している家族全員が対象になる
特徴①契約プランや年数によって割引額が変わる
auスマートバリューの割引額の特徴は以下の2つがあります。
- 契約プランによって割引額が異なる
- 申込みから2年間と3年目以降の割引額が違うプランがある
以上2点を注意して、以下の表より、ご自分の契約プランに合わせた割引額をご覧ください。
契約プラン | 申し込みから2年間 | 3年目以降(永年) |
auピタットプラン | 500円/月 (2GB以上で1,000円/月) |
|
auフラットプラン | 1,000円/月 | |
データ定額1 | 934円/月 | 500円/月 |
データ定額2/3 | 934円/月 | |
ジュニアスマートフォンプラン | ||
カケホ(3Gケータイ) | ||
LTEフラット cp(1GB) | ||
データ容量5/20 | 1,410円/月 | 934円/月 |
LTEフラット | ||
ISフラット | ||
データ定額30 | 2,000円/月 | 934円/月 |
auが発表した新プラン「auピタットプラン」や「auフラットプラン」は、契約年数に関わらず同じ割引額となります。
(※auピタットプランは、通話プランが「シンプルプラン」でデータ容量が1GB未満の場合は、割引の対象外となります。シンプルプランはかけ放題がないプランのことです。)
一方、旧プランである「データ定額」や「LTEフラット」などは最初の2年間は大幅に割引が行われ、3年目以降では割引額が下がります。それでも約1,000円の割引サービスを受けることができるのは非常に魅力的です。
ただし、ご自分のスマホが「どんな契約内容か忘れた」という方は、「au公式サイト」から確認してみてくださいね。公式サイトからのログインができない方は、auショップへ直接行くか電話での問い合わせが可能です。
特徴②適用条件がたったの2つ
auスマートバリューを適用するためには、以下の2つを満たすだけでOKです。
- 「auスマホ」を利用していること
- 「auひかり」+「ひかり電話」のセットで契約していること(KDDIと提携を組む光回線もしくは工事不要の「auスマートポート」回線でもOK!)
KDDI側としてもau利用者に対してお得にスマホを利用してほしいという点から、誰でも簡単に割引ができるような条件となっています。
【最重要】特徴③auスマホを利用している家族全員が対象
もし、ご自分の家族がauスマホを利用している場合、その家族分のスマホ料金も割引することができます。
例えば、家族4人がauスマホ(データ定額30GB)を持っているとすると、一人あたりの割引額は2,000円となるため、全員分を合計すると8,000円(2,000円×4人)となります。
この割引額は、auひかりのネット料金「5,100円(戸建タイプ)」を大きく超えていますので、かなりお得な割引サービスだということが分かりますね。
ちなみに、割引の対象となるのは10台までとなっていますので、ほとんどの方のスマホを割引することができます。
auスマートバリューへの申込み方法
auスマートバリューへの申込みは以下の4つの方法があります。
- パソコンもしくはスマホ
- ガラケー
- auショップ
- 電話
各申込み方法については、以下の項目よりご紹介していきます。
パソコンやスマホでの申込み
au公式サイトを開くと、以下のような画面が出てきます。
ご自分の「au ID」と「パスワード」を入力して、ログインします。「au ID」は今お使いの携帯電話番号で大丈夫です。
ログインを完了すると、auスマートバリューへの申込み画面に切り替わりますので、流れに沿って手続きを進めていきましょう。
ガラケーでの申込み
ガラケーでのauスマートバリューの申込みは以下の手順を踏むだけです。
①EZボタンを押す
↓ ②トップメニューもしくはauポータルトップを開く ↓ ③「My au」にアクセスする ↓ ④「申込む/変更する」にアクセス ↓ ⑤「auスマートバリュー」を申込む |
auショップでの申込み
auショップで申込む場合、必要なものが以下の3つです。
- 印鑑
- 本人確認書(運転免許証やパスポート)
- 今使っているauスマホ
auショップの店員さんに「auスマートバリューの申込み」を行いたいことを伝えると、そのまま手続きが始まりますので、後は流れに沿って必要なものを提示するだけで完了します。
電話での申込み
KDDIのサポートセンターにかけることで、auスマートバリューの申込みができます。auの携帯電話とそれ以外では電話番号が違いますので、ご注意くださいね。
- au携帯電話:TEL 157(無料)
- au以外の電話(一般電話含む):TEL 0077-7-111(無料)
まとめ
今回は「auひかり」と「auスマホ」をセットにすることで割引できる「auスマートバリュー」の特徴とその申込み方法についてご紹介してきました。
auスマホ利用者なら確実に利用しておきたい割引サービスですので、ぜひ申込みを行ってお得にネットを楽しみましょう。
ちなみにですが、auひかりを契約するうえでおススメの申込み先は、以下の「NNコミュニケーションズ」と呼ばれる代理店が最もお得になります。
こちらの代理店では、「ネット+電話」のセットで申込みを行うと最高50,000円のキャッシュバックを受け取れます。「ネットのみ」でも43,000円のキャッシュバックがあります。※上記の金額はプロバイダをBIGLOBEに選んだ場合です。@niftyを選択した場合は、キャッシュバック金額は5,000円減額になります。
auひかりの窓口として有名な家電量販店やauショップよりも3万円~4万円ほど金額が大きいです。ですので、こういった代理店を上手く使うのが賢い申込み方法となります。
その他にも、以下のようなキャンペーン特典があります。
- 初期工事費無料
- 他社回線から乗り換え時の違約金を30,000円還元
- ウイルスセキュリティソフトが無料
- 訪問サポートが無料
auスマホを持っているならauスマートバリューを適用させるのはもちろんですが、その対象となる「auひかり」にも充実したキャンペーンが実施されているので、どちらの特典も手に入れて、お得にネットを使うことをおススメします。