auひかりのプロバイダはどこがおススメ?So-netのキャッシュバックが高額で最もお得!

auユーザーにとってauスマートバリューが適用されるauひかりがお得なネット回線だということは知っていても、契約する際に悩むのがプロバイダです。
プロバイダはどこも同じように見えてしまうので、どれがおすすめか分かりにくいですよね。
この記事では、auひかりにおすすめのプロバイダやauひかりをさらにお得に利用出来る申込方法について紹介したいと思います。
Contents
auひかりプロバイダはどこがいいのか?プロバイダ選びの4つのポイント
まずはプロバイダ選びに大事な4つのポイントをご紹介します。
料金に違いがあるか
auひかりのプロバイダを選ぶ際にまず気になるのが料金だと思いますが、auひかりの場合プロバイダーの料金を気にする必要はありません。
なぜならauひかりの月額料金はauひかりの利用料金・プロバイダ利用料金・機器レンタル料金が全て込みになった料金体系だからです。
どのプロバイダを選んでもauひかりの料金が変わることはありません。
サービスとサポート面は充実しているか
プロバイダを選ぶとプロバイダごとの無料のメールアドレスなどが付与されます。
各プロバイダによって利用できる無料メールアドレスの数やメールボックスの容量、ホームページの容量などが異なります。
またセキュリティサービスや設定・トラブルなどの問い合わせに対するリモートサポートや出張サービスの内容や評判も各プロバイダによって異なります。
セキュリティやサポートサービスに関しては各プロバイダで内容が全然違いますので、インターネットに慣れていない方は特にサービスやサポート内容が充実しているプロバイダを選ぶ事をオススメします。
キャンペーン内容はどうか
各プロバイダはそれぞれお得なキャンペーンを行っています。
例えばセキュリティサービスが24カ月間無料になるキャンペーン、リモートや訪問設定サポートが無料になるキャンペーンなど、本来は有償で提供しているオプションを無料にするキャンペーンが多いです。
各プロバイダがどのようなキャンペーンを行っているのかもプロバイダを選ぶ時のポイントです。
キャッシュバック金額はいくら貰えるのか
プロバイダを選ぶポイントとして一番重要なのはキャッシュバックの金額がいくら貰えるかではないでしょうか。
各プロバイダによって貰えるキャッシュバックの金額が全然違うので、少しでもキャッシュバックの金額が多いプロバイダを選ぶことをオススメします。
例えばauひかりのプロバイダとして選ぶことができるSo-net(ソネット)はほかのプロバイダに比べて高額のキャッシュバックが貰えるのでお得です。
ただし、「新規契約で10万円キャッシュバック」や「超高額キャッシュバック」など過剰な宣伝をしているプロバイダには注意が必要です。
一時期は超高額キャッシュバックは当たり前に行われていましたが、総務省の指導により現在は超高額キャッシュバックは禁止されています。
超高額キャッシュバックはかなり魅力的な言葉ではあるのですが、手続きが非常に複雑だったり、貰える時期が10か月後だったり、キャッシュバックの適用条件が厳しすぎて貰えない事などが多々あります。
目先の利益にとらわれず、プロバイダは内容や評判などをしっかり確認して選びましょう。
auひかりを契約する時にオススメのプロバイダ
auひかりを契約する時に選べるプロバイダは、
@nifty(ニフティ)、@TCOM(アットティーコム)、ASAHIネット、BIGLOBE(ビッグローブ)、So-net(ソネット)、au one net、DTI(ディーティーアイ)
以上の7社です。
この中でもオススメはSo-net(ソネット)です。
So-netは歴史が長く知名度もあるプロバイダです。
ピンクのクマのぬいぐるみのももちゃんがイメージキャラクターとして出演しているCMも1度は見たことがあるのではないでしょうか。
So-netは利用者の評判も高い老舗プロバイダなので、So-netと聞いて悪い印象を思い浮かべる人は少ないです。
So-net(ソネット)とは
So-net(ソネット)はSony系列のプロバイダでソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の子会社であるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するプロバイダです。
このソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社はインターネットサービスプロバイダ事業のほかにも超高速通信を可能にしたNURO(ニューロ)事業やモバイル事業、その他ニュースアプリなど配信する事業も行っています。
So-net(ソネット)をauひかりのプロバイダとしてオススメする理由
一つ目は高額キャッシュバックです。
So-netを選んだ際、他のプロバイダを選んだ時よりもキャッシュバックで貰える金額が高額です。
プロバイダを選ぶ際、キャッシュバック金額が他のプロバイダよりも高額なSo-netを選んだほうがお得にauひかりを契約出来ます。
二つ目はウィルス対策ソフトのカスペルスキーが2年間無料で利用できるというところです。
通常であれば月額500円かかりますが、So-netをプロバイダとして選べば2年間無料になるので12,000分も無料でウイルス対策ソフトが利用できます。
ウィルス対策ソフトは絶対に入れておかなければいけないソフトですし、そのなかでも有名なカスペルスキーが2年間無料で使えるというのはかなり魅力的で大きなメリットになります。
またSo-net(ソネット)はSony系列の会社が運営しているため、セキュリティやサポート面から高い信頼と実績があり、利用者の評判も高いので安心出来るオススメのプロバイダです。
auひかりの契約は代理店から申し込んだ方がお得
auひかりを申し込む際、auひかりがさらにお得になる方法があります。
それは代理店経由で申し込みをする方法です。
代理店からauひかりに申し込めば代理店がキャンペーンを行っているキャッシュバックも貰うことができます。
auの公式サイトなどから契約の申し込みをすると、au公式のキャッシュバック+プロバイダのキャッシュバックが貰えます。
これが代理店から申し込みをするとau公式のキャッシュバック+プロバイダーキャッシュバック、さらに代理店のキャッシュバックまで貰うことができ、更にお得に申し込むことが可能になります。
しかし、代理店から申し込みを行う際も注意が必要です。
代理店から申し込みをした方が確かにお得にはなりますが、代理店であればどこの会社でも良いという訳ではありません。
数ある代理店のなかには残念ながら悪質な代理店や評判の悪い代理店があります。
プロバイダ選びの時同様に目先の利益にとらわれず、代理店もキャンペーンの内容や評判などをしっかり確認して選びましょう。
オススメのauひかり代理店
オススメの代理店はNNコミュニケーションズです。
NNコミュニケーションズの特徴はキャッシュバックの受け取り時期がとにかく早い事と手続が非常に簡単な事です。
この代理店はキャッシュバックの還元率100パーセントにこだわっており、お客様を第一に考えている代理店です。
その為に利用者からのクレームの数が非常に少なく、とても評判の良い代理店です。
またauひかりの正規代理店で顧客満足度が高いことと優秀な獲得実績があるので、何度もKDDI株式会社から表彰されている代理店です。
プロバイダをSo-net(ソネット)にする事でキャンペーンがお得になる
この代理店からプロバイダをSo-netにして申し込みをする事で、auひかりの申し込みキャンペーンがお得になります。
一つ目は、先程紹介したau公式のキャンペーン、プロバイダのキャンペーン、代理店のキャンペーンの3社同時に行っている「キャッシュバック」や「月額料金割引」などの対象キャンペーン全てを貰うことが出来ます。
二つ目は、プロバイダをSo-netにすることで、キャッシュバックキャンペーンの特典が現金のみ、もしくは現金+無線LANルーター2種類のうち、どちらか好きな方を選ぶ事が出来ます。
キャッシュバックだけでいいという方、無線LANルーターも欲しいという方どちらも満足出来る特典があるのはかなりのメリットです。
まとめ
auひかりのプロバイダ選択はSo-net(ソネット)を選べば間違いありません。
キャッシュバックの金額やサポート面などの内容が充実していて、利用者の評判も高くオススメです。
auひかりに申し込む時に注意するべき点は、キャッシュバックの金額やキャンペーンの有無です。
プロバイダや代理店を選ぶ時の注意点としてあげていましたが、キャッシュバックが高額(7万円以上)な代理店や広告には特に警戒が必要です。
キャッシュバックを受け取るための手続きが非常に複雑であったり、キャッシュバックをゲットできるのが10ヶ月後だったりします。
また、適用条件が厳しすぎたり申し込みからかなり期間が空くので実際にゲットできるかどうかもわかりません。
auひかりの代理店で信頼できる会社・社会的に評価の高い代理店は3社から4社ほどありますが、その中でキャンペーンの内容が優れてて利用者の評判が高いのは NNコミュニケーションズです。
auひかりのサービス自体は同じですが、プロバイダ選びや申し込み方法を変えるだけでキャンペーン内容にかなり差が出ます。
auひかりをNNコミュニケーションズから申し込み、プロバイダはSo-net(ソネット)を選択することでキャンペーンの内容がさらに充実しお得になり、評判も高いのでオススメです。