auスマホのテザリングについてまとめてみた!料金や評判、速度など

auスマホで利用できる「テザリング」。外出先でネットを繋ぎたい時や急にネットを使わないといけない時に便利な機能です。
今回はそんなauの「テザリング」における以下の事柄についてご紹介していきたいと思います。
- 月額料金
- 口コミや評判
- ネット速度(データ使用量)
auのテザリングがどんなものか?料金はいくらか?口コミや評判ではどんな評価を受けているのか?など色々と気になる方は、ぜひ当記事を参考にしてみてくださいね。
Contents
テザリングの特徴
auのテザリングは、スマホ一つでパソコンやタブレット、ゲーム機をインターネットに接続できる機能です。つまり、テザリングはネットに接続したい機器とインターネットを繋ぐ役割があります。
そんな機能を持ち合わせているため、自宅にインターネット回線が繋がってない場合や外出先でWi-Fiが無い場合でも、スマホ一つで簡単にネットに繋ぐことができる便利なサービスです。
以下の項目から、auテザリングの料金や評判について説明していきます。
auスマホのテザリング料金は、契約プランによって変わる
auのテザリング月額料金は、ご自分が契約しているスマホのプランによって変わります。以下の表に、契約プランによるテザリングの月額料金を示しています。
契約プラン | 月額料金 |
|
500円 |
|
無料 |
上記以外のプラン(LTEプランなど) | 500円 |
上記の表をご覧のとおり、データ定額1GB~5GBで契約している方は、テザリングの利用料金が無料となっています。それ以外のプランの方は月額500円がかかります。
テザリングの月額料金は年ごとに変わる性質があるので、当サイトでは随時更新していきたいと思います。
工事不要で申込めばすぐに使える!
光回線などの固定回線では、自宅にわざわざ業者を招き入れ工事をしてもらう必要があります。しかし、テザリングでは、工事が不要なため申込んだらすぐに使えます。
申込み方法は、
- インターネット
- 最寄りのauショップ
- KDDIお客様センターに電話
のいずれかがあります。ご自分の都合が良い方法で、auテザリングを申込みましょう。
インターネットでテザリングを申込む場合、9時~20時までに申込めば当日から適用されますが、20時以降だと翌日の9時以降に適用されます。ネットからテザリングを申込みたい方はこちら
auショップの場合、ご自分の印鑑と本人確認書類(運転免許や健康保険証など)を持参して、ショップの店員さんにテザリングを使いたいと言うだけでOKです。
KDDIお客様センターに電話をする場合、au電話番号と暗証番号(4桁)が必要となります。電話番号についてはau公式ホームページより。
auショップや電話では、申込み当日にテザリングを利用できます。
ルーターやLANケーブルが必要ない
光回線などの固定回線では、ルーターやLANケーブルが必要となってきますが、テザリングでは一切必要ありません。余計な費用をかけたくない方にはピッタリの機能でしょう。
テザリングでネットに繋ぐ方法も簡単!
テザリングでネットに繋ぐ方法も複雑な手順がないため、誰でも簡単に設定できます。設定のやり方については、以下の通りにするだけでOKです。以下の手順はiPhoneをメインに書いています。Androidスマホの場合、iPhoneと設定方法が違う点においては「かっこ」の中で追記しています。
- 設定をタップ
- モバイルデータ通信をタップ(Android:その他の設定)
- インターネット共有をオン(Android:テザリングをタップ)
- Wi-FiとBluetoothをオン(Android:Wi-Fiテザリングをオン)
- テザリングのWi-Fiパスワードを設定
- パソコンやタブレットから先ほど設定したパスワードを入力して接続
auテザリングの評判はどう?
では、この項目からauスマホのテザリング機能を実際に利用している人の評判を見てみましょう。
速度は速いと評判
au LTE テザリングでも速い^^
>あなたの回線速度 23.916 Mbps— minisuke@粒谷区高円寺 (@minisuke) 2014年1月1日
auのLTEアンテナ4本で,テザリングの回線速度は6.3Mbps。こんなに速いんですね。
— ソウヘイ JH1CFV (@hsohei) 2013年2月16日
auスマホのテザリングを使っている人の口コミでは、アプリがサクサク動いたり、動画が快適に見れるなど、速度が速いと評判です。auでは4G回線と呼ばれるネット回線を採用しているため、最大100Mbpsほどの速度が出ます。
また、auの4G回線は速度の安定性も高いため、途中でネットが切れることがほとんどありません。速度に関する評判では、悪い口コミはほとんど見かけませんでした。
データ容量が一杯になりがちで、速度が遅くなる
まじで携帯がauの人、1000円あげてもいいからauの公衆無線LAN wi-fiのパスワード教えて
携帯でテザリングしすぎて速度制限入った
まだ7日なのにwwwwww
— しゅうじ (@syuuzi0903) 2015年9月7日
auパケ定額だけど、iPadテザリングで7GBを越えてしまい、昨日から速度制限させられて超ツライ(´・ω・`)
— ターボおやじ (@nyoro89jp) 2015年1月30日
簡単にネットに繋げて便利なテザリングですが、唯一の弱点は「データ通信量が一杯になりがち」なことです。テザリングでは、auスマホのデータ通信量を利用しているため、当然ながらデータ容量は決められています。
そのため、スマホ一つだと制限にかからない方でも、多くの端末をテザリングでネットに繋いでいると、データ使用量を使い切ってしまい、そのまま速度制限に引っかかるという事例が多くあります。
ですので、テザリングを利用する際はデータ使用量に十分注意しながら、ネットを使っているのが重要となります。
auテザリングに向いている人と向いていない人
auのテザリングを利用している方の評判を通して、速度に関しては問題なく利用できるのが分かりましたが、やはり速度制限に引っかかってしまう人が居るのも気になります。
auのテザリング機能を十分に活用できる方は、
- 外出先でネットを多く使う
- スマホのデータ容量が大きい(20GBや30GBなど)
- ネットの開通工事をするのが面倒くさい or すぐにネットを使いたい
- ネットの開通工事費や周辺機器の購入費など余計な費用をかけたくない
といった、以上4つのうち2つ以上当てはまる方にはピッタリの機能でしょう。
しかし、いくら速度が速いからといっても、光回線の最大速度(1000Mbps)と比較すると十分の一しか出ていません。つまり、速度を求められる重要な仕事やオンラインゲームなどにはテザリングは向いていません。
また、動画閲覧やSNSなどネットを多く利用する機会が多い方の場合も、速度制限に引っかかってしまう可能性があります。そういった方は、別のネット回線を利用した方が良いでしょう。
まとめ
ここまで、auテザリングの月額料金や速度の特徴や評判を見てきました。テザリングは、月額500円でネットをすぐに使えるという大きなメリットがあります。
申込み方法もネットやauショップですぐに契約ができるので、手っ取り早くネットを使いたい方にはピッタリの機能となっています。
しかし、一方でデータ通信量に気を配らないといけないことが唯一の弱点です。もし、データ通信量に引っかかってしまうと、速度制限になってしまい速度はかなり遅くなってしまいます。
ですので、データ通信量を気にせずにネットを使いたい方は、光回線の申込みを検討された方が良いでしょう。特に、おススメの光回線はauひかりです。なぜなら、auスマホとauひかりをセットで使うと「auスマートバリュー」と呼ばれる割引サービスが適用され、今お使いのスマホの月額料金を抑えることができます。
また、速度に関しても最大1000Mbpsとテザリングよりも10倍の速度が出ていますので、高画質の動画やオンラインゲームなどネットを楽しみたい方には非常に充実したネット回線となっています。
また、工事不要ですぐにネットを使いたいなら「auスマートポート」もおススメです。auスマートポートは、わざわざ工事をする必要がないルーターであり、コンセント一つでネットに繋ぐことができます。月額料金に関しても光回線より1,000円ほど安いのが特徴となっています。