ビッグローブ光の料金を全解説!月額料金や工事費、オプション料、レンタル料など。

どの光回線を契約しようかと検討している人は、やはり「料金がいくらかかるのか?」というのが一番気になっているポイントではないですか?この記事では、ビッグローブ光についてご紹介しているので、ビッグローブ光を候補にいれている方はぜひ参考にしてください。
ビッグローブ光であれば、フレッツ光の回線を利用した光コラボの一つで、料金はフレッツ光より安い価格で提供されています。今回はビッグローブ光を申し込んだ場合の料金(月額料金や初期費用など)について詳しくご紹介していきますね。
お得に利用できるように、割引のことやキャッシュバックキャンペーンなども説明していきます。
Contents
ビッグローブ光の運営会社と実績
ビッグローブ光は、その名前の通りビッグローブ株式会社が運営する光回線サービスです。
これまでは、フレッツ光などの光回線をインターネットへと繋いでいた(光回線とインターネットを繋ぐ事業者を『プロバイダ』と呼ぶ)ビッグローブ社ですが、2015年2月より光回線のサービスを始めました。
また、ビッグローブ光では、2015年に開催された「RBB TODAYブロードバンドアワード」の投票より「光コラボ部門 東日本 最優秀賞」を受賞しています。2019年にはプロバイダ部門セキュリティサービスの部で高評価を得ています。
このような実績があることからもビッグローブ光は、安心して申込みができると評判の光回線となっています。
その他にも、ビッグローブ光は2017年よりKDDIのグループ会社となったため、auユーザーにとってお得な割引サービスも提供しています。
そんな特徴を持ったビッグローブ光ですが、契約する前にどれほどの料金がかかるのかを確認しておきましょう。
ビッグローブ光でかかる料金
ビッグローブ光を開通するにあたってかかる料金は以下のようなものがあります。
- 毎月のネット料金
- 初期費用(手数料や工事費)
- オプション料金(必要な方のみ)
- レンタル料金(必要な方のみ)
各項目の料金について詳しく見ていきましょう。
毎月のネット料金
ビッグローブ光の月額料金は、戸建てタイプとマンションタイプで変わります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 3,980円 |
フレッツ光 | 5,700円 | 3,750円 |
戸建タイプにおいては、ビッグローブ光では3年契約のプランを申込むことで、NTT運営の「フレッツ光」よりも安くなります。フレッツ光より720円も安いので、年間だと8,640円とかなり大きな差が生まれます。
一方のマンションタイプにおいては、フレッツ光とほとんど変わらない料金で利用可能となっています。
解約には注意!20,000円の違約金がかかる!
ビッグローブ光は3年契約(36カ月)となっているため、利用期間以内での途中解約だと違約金20,000円が発生します。違約金を発生させないためには、利用期間の最終月(36ヶ月目)で解約の手続きを行うことです。
ただし、最終月を過ぎてしまうと以降自動的に更新されてしまいますので、いつが最終月であるかを確認しておきましょう。
auスマホユーザーなら毎月最大2,000円割引になる
ビッグローブ光では、auスマホの月額料金を割引する「auスマートバリュー」があります。適用条件としては、auユーザーで指定の料金プランやデータ定額サービスに加入していること、「ネット+光電話(500円/月)」の申込みを行う必要があります。
割引額については、auスマホの契約プランによって変わりますので、以下の表を参考にご自分のプランと照らし合わせながら確認してみてくださいね!
※スマホのプランの場合の割引額
新auピタットプランN 新auピタットプラン |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 翌月から 500円/月割引 |
|
auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN ※受付終了プラン↓↓ auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用) |
翌月から 1,000円/月割引 |
|
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン↓↓ |
2GBまで ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外) |
翌月から 500円/月割引 |
2GB超~20GB | 翌月から 1,000円/月割引 |
|
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp |
翌月から最大2年間 934円/月割引 3年目以降ずっと500円/月割引 |
|
※受付終了プラン |
翌月から 934円/月割引 |
|
※受付終了プラン U18データ定額20 |
翌月から 1,410円/月割引 |
|
※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年以降ずっと934円/月割引 |
|
※受付終了プラン データ定額10/13/30 |
翌月から2年間 2,000円/月割引 3年以降ずっと934円/月割引 |
「auスマートバリュー」は対象のネット・電話サービスと、対象プランの契約が同一性、同一住所、または異性・同一住居・家族割加入であることが適用条件です。50歳以上であれば、離れて暮らす家族もauスマートバリューの対象となります。
例えば上の図のようにauスマホを家族3人で利用し、auフラットプラン20NやauピタットプランN(s)など1,000円割引になるプランであれば、毎月3,000円分の割引になります。これだけの割引額となると、ビッグローブ光の月額料金は戸建てタイプで申し込んでも3,000円以下で利用できることになります。
ビッグローブのモバイルの利用で毎月300円の割引
ビッグローブ光では、ビッグローブのスマホ(格安SIM)のセット割があります。auスマートバリューと似た割引サービスで、ビッグローブのスマホ料金を毎月300円割引するサービスです。
割引の名称は「光☆SIMセット割」と呼ばれ、「インターネット」+「ビッグローブのスマホ(対象のプランに加入要)」の同時利用で割引の適用対象となります。
対象となるプランは、タイプD(NTTドコモ回線)のデータ容量「6ギガ」「12ギガ」「20ギガ」「30ギガ」のいずれかに契約することとなっています。
ただし、auスマートバリューと同時に適用はできませんので、ご注意くださいね。
初期費用|初期手数料や工事費
ビッグローブ光では、初期費用として「初期手数料」と「工事費」の2つがかかります。
初めにかかる「初期手数料」は、ビッグローブ光の申込時に3,000円かかります。光回線を開通するうえでは、ほとんどがこのくらいの金額となっています。
工事費については、戸建てタイプとマンションタイプでそれぞれ費用が異なりますので、以下の表を参考にどうぞ。
工事費 | 分割払い | |
戸建てタイプ | 30,000円 | 750円×40回 |
マンションタイプ | 27,000円 | 675円×40回 |
新規でビッグローブ光を開通する場合は、以上のような料金がかかります。
ただし、「フレッツ光」から「ビッグローブ光」への乗り換えの場合は、工事が不要ですので、工事費は一切かかりません。
また、新規で開通する方でも以下のキャンペーンを利用すれば、工事費は全額免除となります。
「初期工事費割引キャンペーン」で工事費が無料になる
初期工事費割引キャンペーンを利用すると、毎月のネット料金から工事費が割引され、最終的に無料となります。
ただし、工事費が無料になるためには、ビッグローブ光を40カ月以上を利用するのが条件となっています。
戸建てタイプの場合…750円×40カ月の割引
マンションタイプの場合…675円×40か月の割引
オプション料金
ビッグローブ光では、上の図に示す2つの有料オプションを提供しています。
- ビッグローブ光電話:月500円の通話料が3分で8円とNTTの一般電話よりも安い。
- ビッグローブ光テレビ:月750円で地デジやBSを見ることが可能。
こちらの有料オプションは必須ではありませんので、ご自分が必要だと感じたらサービスの加入を検討してみましょう。
レンタル機器の料金
ビッグローブ光では、無線LANルーターのレンタルが可能です。初期費用は不要で、月額料金が500円となっています。申込み特典として、最初の1年間は無料で利用できます。
ただし、レンタル解約時には解約手数料として1,300円がかかりますので、できればルーターはご自分で購入するのが良いでしょう。(無線LANルーターの相場は約5,000円ほど)
支払い方法
ビッグローブ光では、「フレッツ・まとめて支払い」と呼ばれる方法を採用してます。
消費者はビッグローブ光と契約はしていますが、実際にお金を払う対象となるのはNTT系列となります。支払いのイメージとしては、以下のようになっています。
上の図を見て分かる通り、ビッグローブは、NTTに利用料金の請求を全て委託しています。
ですので、利用開始となった際に「なぜ、NTTが支払いを要求してくるの?」と疑問に思われないように、このあたりは注意しておいてくださいね。
次の項目からビッグローブ会員であるかどうかで支払いまでの流れが違いますので、そのあたりをしっかりと確認しておきましょう。
ビッグローブ会員の場合(今までにビッグローブを使ったことがある方)
ビッグローブ会員である場合、今現在、以下の2つの支払い方法が設定されているはずです。
- フレッツ・まとめて支払い
- NTT料金と合わせての支払い(NTTファイナンス回収代行)
今現在、「フレッツ・まとめて支払い」を利用している場合は、そのままの状態で利用できます。
しかし、「NTT料金と合わせての支払い」の場合、「フレッツ・まとめて支払い」への変更となります。
ビッグローブ会員でない場合(新しくビッグローブを利用する方)
ビッグローブ会員でない方は、「フレッツ・まとめて支払い」によって、以下3つの支払い方法があります。
- 請求書
- クレジットカード
- 口座振替
ご自分の好きな方法で、支払いを行いましょう。
ビッグローブ光をお得に申込む方法
ビッグローブ光をお得に申込む方法として、代理店経由で契約を行うのが一番良いです。公式サイトでも申込はできますが、実は代理店の方がキャッシュバックの振込み時期や申請方法が早くて簡単なんですね。
今回紹介する代理店は「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズでは、(1)35,000円のキャッシュバック、もしくは(2)27,000円+ハイグレードWi-Fiルーターのどちらかを選ぶことができます。有料オプションへの加入も一切なく、工事費についても当然無料となります。
現在はキャッシュバック増量キャンペーンをおこなっており、光回線と同時にビッグローブ光電話、ビッグローブ光テレビを申し込むとお得です。
特典A
- 光回線のみ・・・26,000円
- 光回線+ビッグローブ光電話・・・30,000円
- 光回線+ビッグローブテレビ・・・31,000円
- 光回線+ビッグローブ光電話+ビッグローブ光テレビ・・・35,000円
特典B
- 光回線のみ・・・18,000円+WiFiルーター
- 光回線+ビッグローブ光電話・・・22,000円+Wi-Fiルーター
- 光回線+ビッグローブテレビ・・・23,000円+Wi-Fiルーター
- 光回線+ビッグローブ光電話+ビッグローブ光テレビ・・・27,000円+Wi-Fiルーター
ネットの申し込みだけでもキャッシュバックがゲットできます。電話やテレビのオプションを検討している人は、この機会に一緒に申し込んでおくとお得ですよね。
特典BではキャッシュバックとWi-Fiルーターが両方貰えます。Wi-Fiルーターを持っていない人や、どれを買っていいか悩んでいる人は特典Bを選びましょう。
以下の図より、公式サイト経由での申込みと比較すると、振込時期や申請方法が違うことが分かります。(ネットのみのキャッシュバックで表示しています。)
NNコミュニケーションズは、申込みから最短2カ月での振込みとかなり早い代理店となっています。
また、申請方法についても、申込時に担当者からかかってくる電話において、振込口座番号を伝えるだけで完了しますので、どなたでも簡単に手続きが可能となっています。
料金を少しでも抑えるためにも、こういった代理店をうまく利用してお得にネットを使ってみてくださいね。
>>ビッグローブ光代理店「NNコミュニケーションズ」のキャンペーンサイトを確認してみる
まとめ
今回はビッグローブ光でかかる料金について詳しくご紹介してきましたが、毎月のネット料金を始め、初期費用やオプション料など様々な費用がかかるのが分かりました。
しかしそれと同時に「スマホとのセット割」や「工事費割引」、「代理店経由での申込み」とお得なサービスが充実しているのもビッグローブ光の一つの特徴です。
家計においてネット料金は非常に重要なものですので、当記事を参考にしっかりと検討してみてくださいね。
>>ビッグローブ光の代理店「NNコミュニケーションズ」のキャンペーンサイトはこちら