コミュファ光とauひかりの比較で分かった2つの違いとは?|料金・キャンペーンなど

インターネット業者はいろいろあるのですが、それぞれに特性があります。全国展開しているものもあれば、ローカル展開のものもあります。
また、もともとインターネット回線業者もあれば、光コラボレーションのものもあります。インターネットってどれが良いのかというのはそれぞれの人の環境によります。
そこで今回は、ローカル展開の「コミュファ光」と全国展開の「auひかり」における、各業者の『料金』や『キャンペーン』を比較し、違いを見てみました。
特に、両者を比較して分かった大きな違いとしては、以下の2つです。
- 月額料金
- キャンペーン内容
また、ネットをどこで申し込むのかによって、お得度合いが違いますので、当サイトおススメの代理店も紹介していますので、お得にインターネットを契約しましょう!
Contents
1.コミュファ光の概要|運営会社と提供エリア
コミュファ光の提供会社は中部テレコミュニケーション株式会社で、中部電力の子会社(グループ会社)です。
コミュファ光の提供エリアは、東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡)を対象とした、ローカルインターネット回線です。
もしかすると、一部の地方でしか提供されていないローカル回線は全国展開している回線よりも速度が遅いというイメージがあったかもしれませんが、現在ではむしろ速いという場合もあります。
2.auユーザーならauひかりのほうがお得なのでは?
auひかりはauスマートバリューが利用できるうえに、安くて快適に使える光回線。
しかし、コミュファ光も同様にauスマートバリューが使えます。auスマートバリューとは、auスマホの月額料金を最大2,000円も割引してくれるサービスのことです。
それに加えて、料金・速度の評判も良く、利用者から親しまれています。
ということですので、「auひかりが良いのか、それともコミュファ光なのか」と迷ってしまいます。。
結論としては「auひかりに加入できるのならauひかりが正解」です。
そもそも、auひかりは全国的に展開している光回線ですが、東海地方に限ってはコミュファ光と提携しているので、戸建て向けには提供していません。
東海地方で申込むのであれば、
- 戸建て…コミュファ光
- 集合住宅…auひかり
ということになりますが、auひかりに対応していない集合住宅もあるので、実際には申込めない可能性もあります。その場合はコミュファ光でOKです。
3.コミュファ光とauひかりの「料金」を比較
コミュファ光とauひかりの月額料金について比較してみましょう!コミュファ光では、速度によって料金が違いますので、以下の表より、月額料金をしっかりと確認しましょう。
表 コミュファ光とauひかりの月額料金の比較
住宅タイプ | コミュファ光*1 | auひかり*2 | |
戸建住宅(ファミリータイプ) | 1年目 | 3,930円*3 | 5,100円 |
2年目 | 4,930円 | 5,000円 | |
3年目 | 5,210円 | 4,900円 | |
集合住宅(マンションタイプ) | 5,550円 | 4,300円 |
*1 コミュファ光:速度1ギガ プロバイダ料込
*2 auひかり:速度1ギガ プロバイダ料込
*3 ギガデビュー割:初年度1,620円の割引 auスマートバリューとの併用は不可
各光回線の料金を比較してみると、戸建て住宅ではコミュファ光の料金が安く、マンションタイプではauひかりの料金が安くなっているのが分かります。
特に、集合住宅では約1,200円もの差がありますよね。そのため、東海地方で集合住宅にお住いの方は、auひかりで申込むのがおススメです。
また、どちらの光回線でもauスマートバリューを利用できるので、auユーザーにとってお得に利用できます。
コミュファ光でギガデビュー割を適用する注意点!
ただし、コミュファ光を申し込む際、戸建住宅のauユーザーは、ギガデビュー割での契約をしないようにしましょう。
というのも、ギガデビュー割は初年度こそ1,620円の割引があり、一見お得に見えます。しかし、2年目からは割引額が620円まで下がり、3年目以降は340円まで割引額が下がってしまいます。
しかもギガデビュー割は、インターネット回線のみの割引ですので、いくら家族全員がauユーザーでも、割引額が増えることはありません。
一方の「auスマートバリュー」は、auスマホを持っている限り、スマホの料金を最大2,000円割引(3年目からは934円~)されます。しかもauスマートバリューは、スマホ10台までが割引対象となっています。
例えば、コミュファ光と契約した4人世帯が全員auユーザーの場合、最大8,000円の割引となりますから、auユーザーの家族がたくさん居ればいるほど、お得になります。
ですので、auユーザーの方は、ギガデビュー割ではなく、auスマートバリューの割引サービスを利用しましょう!
4.コミュファ光とauひかりの「キャンペーン内容」を比較
お得にネットを利用するうえでは、申込時におけるキャンペーン内容も重要となります。各光回線で行われているキャンペーン内容を比較してみましょう。
4.1 コミュファ光のキャンペーン
コミュファ光では、最大54,000円のキャッシュバック+工事費無料キャンペーンの2つを受け取ることが可能です。
コミュファ光では、乗り換えで他社の違約金が発生した場合、乗りかえキャンペーン2020で負担してもらえるので、基本的に乗り換えに対して損をすることはありません。
また、コミュファ光の対象オプションを3つ同時に申込むとさらに15,000円のキャッシュバックが行われます。対象オプションは、以下の通りになります。
- 光電話付加サービス割引パックPlus
- コミュファ光くらしサポート
- コミュファ光ビデオ(U-NEXT)
また、コミュファ光では「安心サポート」を同時に申込むことで、工事費が無料になります。
コミュファ光では工事費25,000円がかかりますが、こちらの特典を利用すると全て無料になります。
4.2 auひかりのキャンペーン
auひかりの公式キャンペーンには、『auひかり スタートサポート』や『初期費用相当額割引』の2つの特典を受け取ることが可能です。
『auひかり スタートサポート』とは、乗り換えで他社の違約金が発生すると、最大30,000円のキャッシュバックされる特典のことを言います。
auひかりもコミュファ光と同様に、乗り換えで損をしないキャンペーン内容となっていますね。
『初期費用割引』とは、インターネットを開設するのに必要な工事費を無料にするキャンペーンのことです。最大37,500円のキャッシュバックがあり、初期費用をグッと抑えることができるキャンペーンになっています。
4.3 各キャンペーンを比較してみた結果
各光回線が実施しているキャンペーンを比較すると、以下の3つのことが分かりました。
- 各光回線にも違約金負担がある
- 各光回線にも工事費無料キャンペーンがある
- コミュファ光は3つの有料オプションに加入すると15,000円のキャッシュバックがもらえる
違約金負担に関しては、どちらの負担額にも大差がないので、他社からの乗り換えに対しては損をすることはありません。
また、工事費無料キャンペーンについてもどちらも準備されていますので、どちらで契約を行ってもお得にネットを利用することが可能です。
5.コミュファ光のおススメの申込み場所
先ほど説明したキャンペーンは、公式キャンペーンであるため、どこから申込んでもキャンペーンを受け取ることができます。
ですので、申込みの際は、公式サイトからではなく、代理店から申込む方が、代理店キャンペーンも受け取ることができるので、こちらをお勧めします。
ただし、代理店は数多くあるため、どこで申込むかによって、得られるキャッシュバックなどのキャンペーンは変わってきます。
例えば、コミュファ光はWeb代理店である「NEXT」社から申込むのが一番ですし、auひかりはWeb代理店の「NNコミュニケーションズ」からwebサイトで申込むことを推奨します。
NEXTから申込みを行うと、30,000円のキャッシュバックと先ほど紹介したコミュファ光の公式キャンペーンの2つを受け取ることができます。また、キャッシュバックではなく、任天堂の人気ゲーム機であるSwitchも選ぶことができます。
※コミュファ光にも販売代理店は多数ありますが、キャンペーンや営業手法などの問題からおすすめできる代理店は、NEXT社が安心で無難です。
6.auひかりのおススメの申込み場所
auひかりに申込む場合は、代理店を比較することが必要です。比較するポイントとしては、キャッシュバックの金額・キャンペーンの種類・会社(代理店)の評判です。
「どこから申込むのがお得かな」と検索したり比較したりしていると、うっかりキャッシュバックの金額だけで判断しがちですが、注意しましょう。
例えば、「キャッシュバック10万円!」という広告に飛び付いて、契約したものの、その金額を得るには有料オプションに加入しなくてはならない・申請手続きが複雑で面倒などの申込む側からするとマイナスの要素がたくさんあるからです。
ですので、キャッシュバックの金額だけで申込むのはNGというわけなんです。
auひかりの代理店のなかで優良代理店と言われてる会社は数社あるのですが、1社だけ名前を挙げるとすると、先ほどご紹介した「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズにの特徴を簡単に言うと、
- 最高52,000円のキャッシュバック
- 最短1か月後の振り込み
- オプションなどの加入は一切なし
- KDDIから表彰され、社会的な信用がある
などの特徴があります。