エキサイト光の評判・口コミを徹底調査!「料金は安いが速度は時間帯によって遅いなど」

月額利用料金が業界最安水準として話題の「エキサイト光」という光回線事業者を皆さんはご存知でしょうか。
ご自宅にインターネット回線を通している方もたくさんおりますが、ほとんどの方が月額料金をクレジットカード支払いか、口座引き落としを選択しているため、毎月自動的に通信費が引き落とされ、月々のインターネットに接続するための費用を、忘れてしまい意識していない方も多いです。
ですがふと目を通してみると、意外にも多くの通信費を支払っていることに気が付きます。そこで、月額料金が安く毎月の通信費を抑えることが出来る「エキサイト光」の料金や、利用している方の評判をご紹介していきます。
Contents
1.エキサイト光とは?運営会社やその特徴
光回線サービスのエキサイト光とは、「ネット」と「プロバイダ」を一体化させた光コラボレーションです。光コラボレーションは、NTTが運営する回線の一部を利用し、その一部分を消費者に提供する通信モデルのことを指します。
そんな光コラボレーションの一つであるエキサイト光を運営するのは、エキサイト株式会社です。
エキサイト株式会社は、インターネット回線の接続サービスを始めとして、ポータルサイト(エキサイトやエキサイト翻訳など)の運営やコミュニティサイトサービス(エキサイトフレンズ、エキサイト婚活など)を事業として展開する会社です。
エキサイト株式会社が提供する「エキサイト光」の特徴としては、
- 業界最安水準の料金
- 最低利用期間なし(解約違約金なし)
- 最大速度はNTTと同じ1Gbps
となっています。特に、最低利用期間がないということもあり、解約時の違約金が全く発生しないことが大きな特長となっています。
2.エキサイト光の評判や口コミ
ここからはエキサイト光の利用者やそれ以外の方の評判や口コミを確認していきましょう。
2.1月額料金が安い
エキサイト光の大きな特徴である「月額料金の安さ」。口コミでもかなり評判になっています。
エキサイト光は最低利用期間の縛りが無いのが良い。それでいて最安値。駄目だったら止めれば良いスタンス
— ふたみん (@futamint) July 16, 2016
エキサイト光を検討中。理由は安いから。それと光コラボは1契約で2回線電話を引けるから。NURO光も検討したけど、うちは圏外…
— べぢ (@b2_works) December 22, 2016
さすが業界でも最安値水準ということもあり、エキサイト光の利用者だけではなく、それ以外の方でも月額料金が安いことは認知されています。
ではここで、エキサイト光が安いかどうかを確認するため、NTT運営のフレッツ光とソフトバンクが提供するソフトバンク光の2つの料金と比較してみましょう。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
エキサイト光 | 4,360円 | 3,360円 |
フレッツ光(東日本) | 6,800円 | 5,250円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
※各回線の月額料金はプロバイダ料込
※フレッツ光のプロバイダは「OCN」を想定
こうして比較してみると、エキサイト光が他社よりも圧倒的に安いことが分かります。フレッツ光とは最大で2,440円もの差が生まれていますね。
「では、なぜエキサイト光はここまで安く出来ているのでしょうか?」
その理由は、同社が提供している「BB.excite」という「プロバイダ」と「ネット」を2つセットで提供しているからです。
そもそも、以前まではネット回線(NTT運営のフレッツ光)とプロバイダは別々の会社が運営しており、消費者側も個別で契約を行わなければなりませんでした。
しかし、2015年2月より光コラボレーションが始まったことで、あらゆる通信事業者がご自宅のインターネット回線とプロバイダをセットで取り扱うことが出来るようになりました。
そうすることで、ネットの価格設定を各通信事業者が自由に行えるようになったため、エキサイト光ではプロバイダとのセット割を行い、業界最安水準の安い月額料金を実現しているわけですね。
プロバイダとの契約も、月額料金の支払いも、全て一元化して管理できるため、ご自宅の通信費の管理がとてもやりやすくなります。
2.2最低利用期間がない(違約金が発生しない)
さらにエキサイト光では、最低利用期間が設けられていないため、解約時の違約金が発生しないことも評判になっています。
インターネットはエキサイト光にとりあえず申し込んだ。違約金不要を探した末の決断。ここには2年もいないだろうから
— Taco (@Taklimakan) June 25, 2015
やはり、解約時の違約金が発生しないのは、消費者にとってはお試し気分で契約が出来るようですね。
また、短期的な契約をしたい方にとっては、急な解約でも違約金が発生しないことから、評判の良い光回線となっています。
2.3料金が安い分、速度の評判はイマイチ
エキサイト光は業界でも最安値水準を誇っていますが、残念ながら速度に関してはイマイチな評判ばかりが目立ちました。
エキサイト光の長野エリアの設備メンテナンスが今朝あったらしい。かなり期待してたのだが、夜はやはり遅い。元が元だけに、わずかな改善ではガッカリ感が強いな。
— Suzukkini (@colt1bt) April 6, 2016
回線速度遅いと思って測ったらこれはひどいヾ(:3ノシヾ)ノシ #エキサイト光 pic.twitter.com/tH0CFTvYlv
— しらたま@◝( ˙ ꒳ ˙ )◜ (@shigurekiaka) May 10, 2017
エキサイト光では最大1Gbpsとフレッツ光と同等な速度を提供していますが、口コミではそこまで速い回線とは認知されていません。特に、インターネット回線が込み合いやすい夜の時間帯には、速度が格段に落ちてしまうと不評です。
遅くなる原因は分かりかねますが、ここまで速度が遅いといった口コミが多数書かれていると、エキサイト光が運営する回線の設備に問題があるのかもしれません。
しかし、一方でエキサイト光でも全然問題がないという方も中にはいらっしゃいます。
フレッツ光から光コラボレーションの一つ『エキサイト光』に変更したけど、使い心地はフレッツ光と全く変わりませんな(o^-')b
これで単純に月額1,000円近く安くなるのはうれしい♪— タク@夢1004 (@dream1004taku) April 14, 2016
最終的には、エキサイト光を実際に繋いでみないと分かりませんが、ここまで速度に関して不評だと、ネットを通じてのお仕事やオンラインゲームには不向きな光回線と言えるでしょう。
2.4キャッシュバックや工事費無料などのキャンペーンはない
エキサイト光ではキャッシュバックや工事費無料などのキャンペーンがありません。
かわいそうに・・・。ちなみにエキサイト光で契約と工事が無事に終わりました。電話は繋がりにくかったけど、担当者がしっかりしていたので好印象。キャッシュバックはないけど月額最安値なので我慢するわ。解約の違約金もかからんしv
— 眼鏡小僧/やすひろ (@meganekozo) May 20, 2015
他社の光回線だと、「最大○○円のキャッシュバック!」「初期工事費は実質無料!」といったキャンペーン特典を提供しているものですが、エキサイト光では申込み者限定のキャンペーン特典がありません。
エキサイト光は、ただでさえ料金が安く、最低利用期間も一切ないことから、キャンペーン特典がないのは仕方がないことかもしれませんね。
ちなみに、エキサイト光でかかる工事費に関しては、以下のようになっています。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
訪問有り・配線工事有り | 18,000円 | 15,000円 |
訪問有り | 7,600円 | 7,600円 |
訪問無し | 2,000円 | 2,000円 |
※訪問や配線工事の有無については申込みの際にの問い合わせで分かります。
また、契約手数料に関しては「フレッツ光からの転用のお申し込み」か、もしくは「光回線の新規お申し込み」かで手数料が異なります。
- 転用の場合/1,000円
- 新規の場合/2,000円
となっています。
エキサイト光の利用者もそれを込みで申込みまで至っているようですので、そのデメリットをしっかりと把握したうえで申込みを行うのが良いでしょう。
3.まとめ
エキサイト光の評判や口コミについて詳しくご紹介してきました。
公式で業界最安水準を謳っている通り、フレッツ光や他の光コラボレーション事業者と比べてみても、圧倒的に安い月額料金で光回線を提供していることが評判になっています。
また、最低利用期間とそれに伴う違約金が発生しないことも評判の良さが伺えました。
毎月の通信費を安くすることを一番に考え、なおかつ短期的な契約をしたい方には、今回ご紹介したエキサイト光はかなりオススメです。
ただし、速度に関してはそこまで良い評判や口コミは書かれていないため、もし速度を一番に考えている場合は、エキサイト光の申込みは辞めておいた方が無難でしょう。
速度を重視する場合、関東や東海、関西エリアにお住いの方は速度が世界でも最速レベルの「NURO光」がおススメです。(NURO光は最大2Gbpsで、速度が速いと評判の光回線サービス)
また、キャンペーン特典を始め、auスマホを持っている方は「auひかり」を申込む方が、エキサイト光よりも結果的に安くそして快適な速度でネットを楽しむことができるでしょう。