フルコミットの評判は良いの?キャッシュバックはいくらもらえる?|auひかり代理店

今回はauひかりの代理店であるフルコミットの評判について、ご紹介していきたいと思います。
また、フルコミット社が行っているキャンペーン情報や他社のauひかり代理店と比較してお得かどうかも検討していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
フルコミットってどんな会社?
まずは、フルコミットの運営会社について概要を見てみましょう。
運営会社 | フルコミット株式会社 |
設立 | 2008年2月 |
代表者 | 北川 真美 |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目2番33号 |
電話番号 | 0120-588-075 |
営業時間 | 10時~20時(年中無休) |
事業内容 | インターネット接続サービス(フレッツ光・So-net光・auひかりなど) |
キャンペーンサイト | https://au-hikarinet.com/ |
2008年2月に設立されたフルコミット株式会社は、元々はフレッツ光の販売を行うために設立された会社でした。ですが今では、フレッツ光以外にもSo-net光やauひかりなど、様々なインターネット回線の販売・営業を行ってます。
そんなフルコミット社の運営母体は福島に本社を構える「株式会社ALL CONNECT」となっており、以下のような企業理念を掲げて事業を展開しています。(以下の企業理念はほんの一部を引用しています。)
- チャレンジし続ける姿勢で、競争から逃げず、競争に勝つ努力をする
- 全てにおいて世界最高を目指し、妥協を排除する
- 市場と顧客の評価は絶対であり、結果から逃げない
ALL CONNECT社の企業理念・経営理念を一部引用
ご覧の通り、運営母体の「ALL CONNECT社」は、「結果」に対してかなり注力しています。
グループ会社の「ジェイ・コミュニケーション」の企業理念にも、「実力主義」「圧倒的No.1主義」を掲げるほど結果にこだわっている会社であり、営業や業績にものすごく力を入れている会社となっていました。
新しく会社が変わったフルコミット社でもこのような理念のもとで、消費者に対して接客や対応をしていくと思われます。
フルコミットのauひかり代理店としての評判
フルコミット社の評判を調査しましたが、まだ新しく変わったばかりということから、口コミがあまりありませんでした。
そこで、今回はフルコミット社だけではなく、そのグループ会社も参考にしつつ、評判・口コミをチェックしていきましょう。
評判①フルコミットから高額キャッシュバックがもらえる
フルコミットでは、最大143,500円のキャッシュバックを提供しています。他社の代理店と比較しても、かなり高額な窓口と言えます。
しかし、最大のキャッシュバックをもらうには、実はちょっとした注意点があります。
それはフルコミット社からもらえるキャッシュバックにauひかり公式キャンペーンが含まれていることです。まずは、キャッシュバックの内訳を以下の表よりご覧ください。
キャッシュバック内訳 | ||
代理店キャンペーン | 51,000円 (マンション:31,000円) |
|
auひかり公式キャンペーン | auひかりスタートサポート (違約金負担) |
30,000円 |
auひかり上乗せキャッシュバック | 25,000円 | |
初期工事費用割引サービス | 37,500円 (マンション:30,000円) |
|
合計 | 143,500円 (マンション:116,000円) |
上の表に書いているauひかり公式キャンペーンの中には、「auひかりスタートサポート」という、他社回線からauひかりに乗り換える時に違約金を負担してくれますが、これは乗り換える人限定の特典です。
他社回線から乗り換えることなくauひかりを新規で申し込む方は、こちらの特典は一切もらえません。さらに、auひかり上乗せキャッシュバックというのも、乗り換える人限定です。
つまり、乗り換えなしに新規で申し込む方は、最大143,500円から最大88,500円まで減額してしまうということになります。
また、フルコミット社からもらえるキャッシュバックは、申込者の住宅タイプによっても変わり、ホームタイプで51,000円、マンションタイプで31,000円となっています。
以上のことから、キャンペーンサイトのトップページに記載されている金額をそのまま鵜呑みにしてしまうと、実は条件が当てはまっておらず、もらえる金額が少額になってしまう可能性がありますので、ご自分がどの条件に当てはまるかをしっかりと把握しておきましょう。
評判②キャッシュバックの適用にはいくつかの条件がある
フルコミットでは「即日申込み」を行わないと、キャッシュバックを受け取ることができません。
「即日申込み」とは、フルコミットに対して問い合わせした日の内に必ず「auひかりへの申込み」と「キャッシュバックをする意思」を伝えなければなりません。
つまり、問い合わせした日を過ぎて申込んだとするとキャッシュバックは受け取れません。
また、即日申込みだけではなく、フルコミットが指定する「有料オプションへの加入」も必須となっていますので、キャッシュバックを受け取るためにはある程度の費用がかかってしまいます。
高額キャッシュバックを提供していると評判なだけに、もう少し条件について改善すれば、さらに評判の良い代理店へとなっていくことでしょう。
評判③キャッシュバックが高額な分、申請方法が複雑である
フルコミットのau回線のキャッシュバック申請は難易度高め。
エアドロップより複雑でスキャム感が凄い。・契約10か月目より1か月間受付(通知は10か月前い一度)
・フォーム入力(間違えると修正不可)
・FAX送信(確認に1週間)
・口座情報入力
・12か月目終了時にエアドロップ(入金があれば成功)— DJ 年金全力 (@airdropnenkin) 2018年6月3日
最大143,500円と高額キャッシュバックを提供しているフルコミットですが、以前まで運営していたジェイ・コミュニケーション時代から、「キャッシュバックの申請が複雑だ」といった口コミがチラホラあります。
例えば、フルコミットでキャッシュバックを受け取るためには、以下の申請手続きを踏む必要があります。
- 電話もしくはWebサイトでauひかりを申込む
- フルコミットが指定する期間内にキャンペーンの申請手続きを行う
フルコミットでは、auひかりを申し込んだ後、指定された期間内にキャンペーンの手続きを行わなければなりません。
手続き内容自体はキャンペーンサイトに記載されていないため不明ですが、以前のジェイ・コミュニケーション時代では、アンケートに答えたりキャッシュバック申請書の送付したりなどの手続きがありました。
ですので、フルコミットでも以前とほとんど変わらない申請方法ではないかと推測されます。
しかも、注意すべき点はもう一つあり、それは申請手続きには締め切り期限が設けられていることです。もちろん締め切り期限通りに申請しないとキャッシュバックは受け取れませんし、この期限は申し込みから10ヶ月目の一か月間だけとなっています。
つまり、フルコミットでキャッシュバックの申請手続きをするためには、締め切り期限の把握と管理をしっかりとこなす必要があります。一つでも失敗すると、キャンペーン特典は受け取れませんので、申込む前はそのあたりの情報をしっかりと入手しておいた方が良いでしょう。
評判④キャッシュバックの受け取りが遅いとの声が…
auひかりに乗り換えて代理店はジェイ・コミュニケーションというところだったのだけど、キャッシュバックをもらうには契約半年後の1ヶ月間のみの受付だし(早くても遅くてもNG)、申請するにもやたらとコードが必要だったり入力画面は半角入力しか受け付けないという始末。諦めさせる作戦だな!
— かわしまじゅんこ (@kawashimajunko) 2016年10月5日
フルコミットでは、auひかりの申込みから約1年後にキャッシュバックが受け取れます。受け取りが早い代理店だと、申込みから約1ヶ月後にはキャッシュバックがもらえることから、残念ながらフルコミットの受け取りは遅いと言えます。
例えば、グループ会社のジェイ・コミュニケーションでもフルコミットと似たような期間で受け取ることになりますが、その期間について寄せられた口コミには、受取りが遅すぎるという評価が多かったです。
ユーザーとしても早めにキャンペーン特典を受け取ることができると、安心してauひかりを申し込めるので、できればキャッシュバックの受取りを少しでも早めに設定して欲しいものですね。
フルコミットのキャッシュバックキャンペーン内容まとめ
最後にフルコミットのキャッシュバックキャンペーン内容をまとめておきましょう。
表3 フルコミットのキャッシュバックキャンペーン内容
戸建て住宅 (ホームタイプ) |
集合住宅 (マンションタイプ) |
|
キャッシュバック額 | 最大143,500円 (マンションは最大116,000円) |
|
キャッシュバック適用条件 | ①有料オプションの加入(光電話など) ②即日申込み(問い合わせ当日 または1回目の電話で申込む) |
|
受け取り時期 | 開通から最短12ヵ月後 | |
手続き方法 | 申込みから10ヵ月後、キャッシュバック手続きを行う |