メガエッグとauひかりってどちらがお得?キャンペーン・キャッシュバック・料金などを比較してみた!

中国電力グループのエネルギア・コミュニケーションズ(略称:エネコム)が運営するメガエッグは、中国地方限定の光回線で、フレッツ光と同じ通信速度(最大1Gbps)を誇っています。
また、メガエッグはKDDIと提携を結んでいるため、auスマホの料金が割引される「auスマートバリュー」を適用することができます。ですので、auユーザーにとっては、無理にauひかりではなくメガエッグを利用していいのではと考えるでしょう。
そこで今回は、メガエッグとauひかりのどちらがお得なのか?ということ対して、料金やキャンペーンの内容、割引サービスなどを比較しましたので、その内容をご紹介したいと思います。
現時点でどちらの回線に申込もうかとお考えの方は、ぜひこの記事を読んで、しっかりと検討していきましょう。
1. メガエッグの概要
中国エリアで光回線サービスを展開するメガエッグは、中国電力グループのエネコム社が運営しています。エネコム社が行っている事業は、
- インターネット回線の運営・提供
- 電気通信の機器開発
- 情報処理のソフトウェア開発
など、ネット事業や電気事業をメインに行っています。本社は広島県広島市に構えています。
そんなエネコム社が提供するメガエッグは、中国地方限定のローカル回線ということもあり、2017年のサービス顧客満足度において第一位を獲得しています。(日本固定ブロードバンド回線サービスにおけるJ.Dパワー社の調査結果)
このように地域の方に支持されているメガエッグは、通信品質や料金、オプションなど各サービスにおいて質が高いと評判になっているほどです。また、大手の中国電力が関係していることからも、馴染み深くて安心感のある光回線となっています。
以上のように評判や評価が高いメガエッグですが、次の項目からauひかりと比較していますので、しっかりと確認していきましょう。
2. メガエッグとauひかりを比較してみよう
メガエッグとauひかりを比較するため、提供エリアや料金、キャンペーンのキャッシュバック特典について、以下の表に示しています。
メガエッグ | auひかり | |
提供エリア | 中国地方 | 全国 |
通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金 | 戸建:1年目 4,000円 (2年目以降5,000円) |
戸建:5,100円 (3年目以降 4,900円) |
マンション:1年目2,200円 (2年目以降4,000円) |
マンション:3,800円 | |
auスマートバリュー | 携帯電話一台あたり934円~2,000円の割引 | |
キャッシュバックキャンペーン | 20,000円 | 50,000円 |
各項目で光回線の比較をしてみると、月額料金やキャンペーン内容に大きな違いがあることが見て取れます。どちらも特に気になる項目ですので、以下の項目で順に説明していきます。
2.1 提供エリアはauひかりが広い
メガエッグは中国エリア限定のインターネット回線ですが、auひかりは全国的にエリアを拡大しています。メガエッグが提供しているエリアは、
- 山口県
- 島根県
- 広島県
- 鳥取県
- 岡山県
の計5つの県となっています。上記以外のエリアでは利用不可能ですので、その場合はauひかりに申込む方が良いでしょう。
>>メガエッグの提供エリアはこちらから調査することができます
2.2 月額料金は1年目までメガエッグが安いが、2~3年目以降はauひかりが安い
各光回線の月額料金を比較してみると、1年目までメガエッグ、2~3年目以降でauひかりが安いことが分かります。
メガエッグでは1年目から大幅な割引サービスが提供されているため、始めはかなり安い料金でネットを繋ぐことができます。が、しかし、1年目の利用が終わってしまうと割引サービスは終了し、元の料金に戻ってしまいます。
一方のauひかりは、1年目こそメガエッグより料金が高いですが、2年目以降はそれほど変わりません。しかも、戸建てタイプの場合、1年ごとに100円ずつ安くなるプランが組まれているため、3年目以降になると最大200円の割引があります。
つまり、3年目以降ではauひかりの方がメガエッグよりも安くネットを利用できます。
2.3 auユーザー限定の「auスマートバリュー」はどちらも適用される
auスマートバリューとは、auスマホと光回線をセットで利用することで、スマホ一台につき月々最大2,000円も割引されるサービスです。
例えば、4人家族が一台ずつauスマホを持っていたとすると、月々で最大8,000円の割引がされることになります。
こちらのサービスはauスマホの利用者が増えれば増えるほど、お得な割引サービスへとなりますので、複数人で暮らすなら確実に入っておきたいものです。
メガエッグとauひかりはどちらもauスマートバリューが適用されるので、auユーザーの方はどちらを選んでも大丈夫でしょう。
2.4 auひかりのキャッシュバックが高額
各回線が提供しているキャッシュバック額を比較すると、メガエッグでは20,000円、auひかりでは50,000円となっているため、auひかりの方がお得だと言えます。
実際、auひかりのようなキャッシュバックを提供している事業者はそうそうありません。(※対手の会社では、キャッシュバックの相場が2万円~4万円ほどになっている。)
このような背景から、auひかりを申込む人が続々と増えてきています。特に、auひかりの代理店である「NNコミュニケーションズ」は、50,000円のキャッシュバックを提供したり適用条件がなかったりするため、申込み窓口として人気になっている会社です。(auひかりから5期連続で表彰を受けるほどの実績あり。)
▶auひかりのキャッシュバックが高額な理由
ではなぜ、auひかりのキャッシュバックはここまで高額なのでしょうか?その主な理由は、auひかり代理店である「NNコミュニケーションズ」がWeb代理店であるからです。
Web代理店というのは、家電量販店やauショップのような実店舗を持っておらず、その代わりにWebサイトを通じて消費者に対し回線を提供している代理店となります。例えば、以下のようなキャンペーンサイトを展開しているのがWeb代理店の特徴です。
このように店員の人件費や店舗の維持費をほとんどかけずに販売を行っているため、維持費で浮いた分を申込んだ方にキャッシュバックとして提供しています。ですので、auひかりではこのように高額なキャッシュバックを提供できているわけですね。
実際、家電量販店やauショップのキャッシュバック相場は10,000円ほどになっていますので、申込むならこういったお得なWeb代理店を経由して契約した方が良いです。
3. auユーザーなら「auひかり」がお得!
以上の比較をした結果、auユーザーならauひかりがおススメです。その理由としては、以下の2つがあります。
- 55,000円の高額キャッシュバックがもらえる
- 月額料金が安い(1年ごとに月額料金が100円安くなったりする)
まず、一つ目の理由は「高額キャッシュバック」です。この高額キャッシュバックは先ほどもご紹介した「NNコミュニケーションズ」で申込みをすると、最高55,000円がもらえます。しかも、申込みから最短1カ月でもらうことができるため、評判も良い会社となっています。
最高55,000円のキャッシュバックをもらうためには「ネット+ひかり電話」をセットで申込むことですが、たとえネットのみの申込みだとしても48,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、無線LANルーターを選べる特典も付いているため、利用者のニーズに合わせてキャンペーンを選べるのも親切心があります。
次に二つ目の理由である「月額料金が安い」ことをご説明します。メガエッグでは、申込んだ初年度から月額料金が安くてお得に見えましたが、その後はauひかりよりも少々高い料金でネットを利用しなければなりません。
しかも、auひかりは長期利用者に向けた割引プランが設けられているため、年数が経てばそれだけ安くネットを利用することができ、結果的にお得になります。ですので、3年以上のネット利用予定がある方はauひかりが良いでしょう。
もちろんauひかりはauスマホとのセット割である「auスマートバリュー」も適用されるため、auユーザーなら確実に利用しておきたい光回線です。
メガエッグもお得な光回線ですが、詳しく比較を行ってみた結果、以上のような理由でauひかりがお得であることを結論付けました。
4. auひかりの提供エリア外なら「メガエッグ」が良い
しかし、auひかりのデメリットとして、提供エリアが狭いため、住んでいる地域によってはauひかりのエリア外である可能性もあります。申込む前は、必ずご自分のエリアを調査しておきましょう。
もしこのエリア調査で「auひかりが提供エリア外」であった場合、メガエッグに申込むのが良いでしょう。
auスマートバリューが利用できるうえに、20,000円のキャッシュバックがもらえることはかなり大きいポイントです。実際にメガエッグを販売している代理店「NEXT」では、以下のような20,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施されています。
また、メガエッグはこのキャッシュバックだけでなく、1年目からネットを安く利用できる割引キャンペーンも実施されています。色々と初期費用がかかっている中でこのような割引キャンペーンが実施されているのは非常にありがたいですね。
速度に関しても最大1Gbpsとauひかりと同じ速さを提供していますので、質事体もほとんど変わらずにネットが使えると評判になっています。
また、顧客満足度で第一位を獲得していることや大手の中国電力系列が運営していることからも、信頼感や安心感が生まれている光回線サービスとなっています。