NURO光 10Gの評判をチェック!速度はどれくらい速い?提供エリアは狭いの?

2015年6月よりサービス開始された「NURO光 10G」は、最大10Gbpsと世界最速レベルの速度を提供しています。
実際、フレッツ光やソフトバンク光、ドコモ光などの他社の光回線が最大1Gbpsの速度となっていることから、「NURO光 10G」の速度は非常に速いことが分かります。
しかし、実際のところ「NURO光 10G」を利用している方にとって、本当に良いサービスと感じているのでしょうか?
今回はそんな「NURO光 10G」を利用する人の口コミや評判について調査しましたので、その内容について詳しくご紹介していきます。
申込みを検討していている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. NURO光 10Gとは?
そもそもNURO光とは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する光回線サービスのことを指します。
これまでのNURO光は、最大2Gbpsの速度を提供するサービスとして運営していましたが、2015年6月より最大10Gbpsの速度を実現した「NURO光 10G」の光回線サービスを開始しました。
当時は10,000円ほどの料金形態となっていため、個人で契約するのに敷居が高いものでした。しかし、今では6,480円と料金も下がり始め、個人でも手が出せるほどのインターネット回線となってきています。
詳しいNURO光 10Gbpsのサービス概要は以下のようになっています。
月額料金 | 6,480円 |
対象住居 | 戸建て、5階建て以下のマンション |
最大速度 | 上り最大速度2Gbps / 下り最大速度10Gbps |
無線LAN | 802.11a/b/g/n/ac |
無線最大速度 | 1.3Gbps |
セキュリティサービス | 無料 |
光電話 | NURO光 でんわ(500円/月) |
以上のようなサービスですが、以下の項目からは「NURO光 10G」がどういった評価をされているかをTwitterなどのSNSで詳しく確認していきましょう。
2. NURO光 10Gの口コミでの評判
今回、NURO光 10Gを評価するにあたり、以下の4項目を重点的に考慮していきたいと思います。
- 通信速度
- 提供エリア
- 周辺機器
- 月額料金
では、実際にNURO光 10Gについて書かれた口コミでの評判をチェックしていきましょう。
2.1 速度はかなり速い
調査した結果、「NURO光 10G」を実際に利用している方の口コミはありませんでしたが、やはり他社のネット回線より速いと評判になっています。
最近i9 7980X見てあれこれ調べていたら思いのほか新時代来ていてたまげた。
マザボに10Gの回線なんて付いていたからそんなサービスやってないだろと思ったらサービスが始まっていて草
NURO光で10Gサービス始めとるが正直ネトゲくらいしか恩恵ないだろうけどね。
だって日常でこれ以上早くてもね。— 日和 (@hiyori113) 2018年2月12日
「NURO光 10G」は、高画質の動画閲覧やオンラインゲーム、そしてネット上での重要なお仕事など、通信速度が必要なシーンでは非常に優れているサービスでしょう。
馴染みのないサービスということもあり、まだまだ利用者は少ない状況ですが、利用者が増えてくれば口コミでの書き込みも増加していくと思われます。
当サイトでは、速度に関する口コミや評判については随時更新していきます。
2.2 提供エリアが限られている
ただし残念ながら、「NURO光 10G」の提供エリアはかなり限定的な地域だけとなっています。
Nuro光の10Gロマンがあるけど対応地域じゃない
— 無限の計算資源が欲しい高速人 (@highsokujin) 2017年12月5日
提供エリアは、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県となっています。
それ以外の地域では、提供エリア外となってしまうため、口コミでも「提供エリア外で申込めない…」と嘆いている方も多くいらっしゃいました。
NURO光 10Gのエリア確認はこちらからできますが、もしエリア外であったならば、別の光回線に申込みするしかありませんね。
ただし、今後NURO光でも提供エリアの拡大を行う可能性は十分にありますので、これからの動向にも注目の光回線サービスです。
2.3 10Gbpsに対応している機器でないと、最大速度が落ちてしまう
ただし、いくら最大速度が10Gbpsと言っても、パソコンやルーターの性能が落ちてしまうと、最大速度は他社の光回線とほとんど変わらない可能性があります。
nuro光の2Gと10Gプランが東海と関西受付開始らしいけど、結局引いても、無線LANルーターも1Gbase-tだし、パソコンも1Gbase-tだしなぁ
パソコン用の10Gbase-tのPCIeカードは2万近くするし、今引いてもって感じだわ— みっくん (@ashitanomikkun) 2017年11月20日
nuro光 10Gと騒いでおきながら10Gに耐えられるPCがなかった…
— 所長 (@SYOTYOU3) 2017年10月30日
上の口コミでも書かれている通り、やはり機器のスペックが低いと最大速度は落ちてしまいます。
NURO光 10Gでは、「カテゴリが6A以上のLANケーブル」と「10GBASE-T(ジュウギガベースティー)対応のLANカード」が必要となります。
カテゴリ6A以上のLANケーブルは、大手ショッピングサイトAmazonにおいて約2,000円ほどで購入できそうですが、LANカードについては1万円以上するものばかりです。
もし、これらの機器を用意できない場合、最大10Gbpsの速度を実現することは難しいということを知っておいた方がよさそうです。
ただし、10GBASE-Tが元々から搭載されている「iMac Pro」が2017年12月より発売されたこともあり、これから10Gbpsに対応したパソコンも続々と発売されていくでしょう。
2.4 フレッツ光と料金がほとんど変わらない
「NURO光 10G」の料金は、一律で6,480円となっていましたが、フレッツ光と料金が変わらないと評判です。
そいやネット回線でフレッツ光ギガからnuro光2gか10gに変えた人いないですか!?
変えようか悩んでる
そして、現状6800円くらいから5200円くらいに下がる2gを選ぶか
料金変わらない10gを選ぶか悩んでる現状光土曜20じごろにはかって190mくらい出てる
— エルーザ (@erulun) 2017年9月23日
フレッツ光の最大速度は1Gbpsとなっていますが、こちらのNURO光は最大10Gbpsとなっています。フレッツ光の料金と比較してみると、戸建てタイプにおいては確かに料金は変わらないです。
NURO光 10G | フレッツ光 | |
戸建タイプ | 6,480円 | 6,800円 |
マンションタイプ | 4,250円 |
しかし、マンションタイプにおいてはフレッツ光の方が安いです。それもそのはずで、フレッツ光では、同じマンション内でフレッツ光を利用している人数によって料金が変わります。
利用者が多ければ多いほど、料金は安くなっていくので、この辺りにおいて金額差が生まれやすくなっています。
3. まとめ
今回は「NURO光 10G」の口コミや評判について詳しくご紹介していきました。
NURO光 10Gは最大速度が10Gbpsと世界最速レベルの光回線サービスであり、実際に導入するとかなり速くなることが分かります。
しかし、弱点としては「周辺機器のスペックの問題」や「提供エリアが狭い」ことが挙げられます。
特に、提供エリアに関しては関東や東海、関西エリアだけの限定的なものとなっており、それ以外のエリアではそもそも開通ができません。
残念ですが、ご自分のお住いの地域が提供エリア外の場合は、諦めて別の回線にするしかありません。
ただし、関東エリアの人にお住いの方は、最大速度10ギガを使えるチャンスがあります。NURO光 10Gでは東京都と神奈川だけでしたが、同じ最大速度を持つ「auひかり 10ギガ」だと、埼玉県と千葉県もエリアの対象となります。
そのため、関東エリアにお住いの方は、10ギガのエリアが広い「auひかり 10ギガ」のエリアを確認してみて、申し込みを検討してみて良いでしょう。
ただし、公式サイトからすぐに申し込むと、お得なキャンペーン特典を受け取ることができません。
公式サイトからの申し込みは安心感がありますが、できれば最高55,000円のキャッシュバックがもらえる代理店で申し込む方が、後々お得にインターネットを使えるのでオススメです。
>>【最高55,000円キャッシュバック】auひかりの申込みはこちらから
しかし、ここまででどうしても提供エリア外という方は、提供エリアが広く速度も速いと評判のauひかりが良いでしょう。NURO光も悪くはないですが、弱点としては関東・関西・東海の3つのエリア限定だということです。
今では、オンラインゲームや家での仕事に最適な光回線サービスとして人気となるauひかりでは、「最大55,000円のキャッシュバック」や「工事費無料」など、お得なキャンペーンも実施されています。