NURO光 for マンションの評判は良い?悪い?NURO光の料金と違いはあるの?

関東圏を中心に速度が速いと評判のNURO光ですが、実はマンション向けのサービスとしてNURO光 for マンションがあるのをご存知ですか?
NURO光 for マンションは、NURO光で対象となっていないマンションに対して、インターネット回線を提供しています。
そこで今回は、NURO光 for マンションの口コミでの評判やNURO光との違い(料金や割引サービス)について詳しくご紹介してきますので、ぜひ参考にされてくださいね。
NURO光 for マンションの評判をチェック!
まずは、NURO光 for マンションの評判についてTwitterなどの口コミサイトから見ていきましょう。
ネット速度がかなり速い
NURO光 for マンション 宅内工事完了
wifi接続で下り480Mbps
有線ならもっと出るかな
満足(^-^) pic.twitter.com/FIx8lF92Bp— し〇う (@shuaoao) 2017年4月2日
左:auひかり、右nuro光forマンション(今日から) 界王拳10倍です pic.twitter.com/gTt3mpaQ1s
— bnd(ボンド) (@bnd_ksk) 2017年11月1日
下り速度が最大2GbpsであるNURO光 for マンションは、口コミでの評判においても、速度が数百Mbpsほど出るとの報告が多く、ほとんどの利用者が満足してネットを楽しんでいます。
実際、YouTubeなどの動画サイトを快適に見るためには最低でも10Mbpsほどあればよいので、NURO光 for マンションの速度は十分に快適であることが分かりますね。
また、速度も安定しているとの口コミも多く、光回線の質も高いと評判になるくらいです。
月額料金が安い
Nuro 光 for マンションにすると月額1000円ぐらい安いということに気づいた。しかも無線LAN機器も無料とは。
— Chisei Takenouchi (@chisei) 2017年12月2日
口コミでも広がっているように、NURO光 for マンションの月額料金は、他社の光回線と比較しても安い光回線となっています。では実際のところ、どれほど安いのかをフレッツ光とauひかりの2つの回線と比較してみましょう。
光回線の種類 | 月額料金 |
NURO光 for マンション | 1,900円(10人以上) |
フレッツ光 | 3,850円(16人以上) |
auひかり | 3,800円(16人以上) |
ご覧の通り、フレッツ光やauひかりに比べてNURO光 for マンションは約2,000円近く安いことが分かります。
しかも、同じマンション内で10人以上の利用者がいるだけで、料金が2,000円を切りますので、使っている人が増えればそれだけお得になります。
評判でもあったとおり、料金が安いと好評だったのもうなずける金額設定となっています。
同じマンション内で最低4人の利用者が必要
nuro光forマンションを今住んでいるマンションに引き込もうとしてるけど、やることが多すぎてもはや営業に近い。ひとり様応援キャンペーンやっても結局外の工事だけで、部屋までは4人以上じゃないとできない…疲れる…
— まみみ (@toratotor) 2017年8月17日
NURO光 for マンションにしたかったけど、これ同じマンション内で最低4部屋の利用確保できないと契約できないんだ!この近所付き合いのない東京で無理だろ。 #NURO光
— つかろひ (@tsukarooohi) 2017年11月6日
ここまでNURO光 for マンションの良い評判ばかりを見てきましたが、悪い評判も当然ながらあります。
特に目立ったのが、NURO光 for マンションを開通する条件として、同じマンション内に最低でも4人の利用者が必要となることです。
このようなことから、消費者が自ら動いて近所の人たちに営業をかけることが必須となるため、手間と時間がかかってしまい大変な思いをする方も多くいます。
しかし、今現在NURO光 for マンションでは期間限定で、一人の申込みだけでも開通が可能となっています。
ただし、期間が定められておらずいつ終わるのかも分かりませんので、申込みたいと思う方はお早めの検討をされるのが良いでしょう。
NURO光 for マンションの評判をまとめてみると
速度や毎月の料金に対しては、速くて安いとの評判が多かったです。
下り最大2Gbpsもの速度を提供し、料金は最安で1,900円と他社の光回線と比べてもダントツで安いです。
しかし一方で、同じマンション内で4人以上の申込み者が居ないと開通できないことに対しては、自分から動いて周囲の住民の人たちに営業をかけなけらばならず、手間と時間がかかると口コミで言われています。
そんな一長一短があるNURO光 for マンションですが、NURO光とはどこに違いがあるのかを次の項目からチェックしていきましょう。
NURO光とはどこに違いがあるの?
ここからはNURO光とNURO光 for マンションの具体的な違いについて詳しくご説明していきます。
提供住居の違い
まずは、各回線で提供住居の違いにあります。
NURO光では、一戸建てもしくは7階建て以下のマンションが対象となっていますが、NURO光 for マンションでは、8階建て以上のマンションが対象となっています。
ですので、8階建て以上のマンションにお住いの方は必然的にNURO光 for マンションへの申込みとなります。
月額料金の違い
毎月の料金も大きく違いますので、まずは以下の表をご覧ください。
光回線 | 月額料金 |
NURO光 for マンション | 1,900円(10人以上)、2,500円(6人以下) |
NURO光 | 4,743円 |
表を見てみると、NURO光は部屋の数に関係なく、一律で4,743円の月額料金がかかることが分かります。
一方、NURO光 for マンションは同マンション内に10人以上の利用で1,900円、6人以下で2,500円の料金となっており、NURO光よりもかなり安いですね。
セキュリティサービスの違い
NURO光では「カスペルスキーセキュリティ」と呼ばれるセキュリティソフトを無料で利用できます。
一方、NURO光 for マンションではセキュリティソフトを利用するのに月額500円かかってしまいますので、セキュリティサービス面ではNURO光の方がお得になります。
ちなみにカスペルスキーセキュリティは、WindowsやMac、Androidなど最大5台までの端末に対してウイルス対策やプライバシー保護を行ってくれます。
スマホセット割の違い
NURO光ではNURO光でんわを同時に申し込むことで、ソフトバンクスマホとのセット割として、最大1,522円の割引が行われています。
また、ソフトバンクを利用する家族全員の通信料金もそれぞれ割引されるので、仮に4人がソフトバンクユーザーだとすると毎月最大6,088円の割引となります。
一方でNURO光 for マンションでは、低価格でのサービス提供となっていますので、スマホとのセット割はありません。
ですので、スマホとのセット割を考えるとNURO光はお得ということになります。
まとめ
ここまでNURO光 for マンションの評判や違いについて詳しくご紹介してきました。
評判でもあったとおり、毎月の利用料が安いことが大きなメリットでしたが、デメリットとしては同じマンション内に4人以上の利用者が居ないと開通できないことです。
期間限定で1人でも申込めるようにはなっていますが、やはりいつ終わるのかも分かりませんし、スマホとのセット割もないのが痛いところです。
そのため、もしソフトバンクユーザーであるならば、素直にソフトバンク光を検討する方が良いでしょう。
また、auユーザーであるならば、auスマホとのセット割があるauひかりを申込むのがベターです。
auひかりの毎月の金額や詳しいスマホとのセット割については以下の記事を参考にしてみてくださいね。