速度が速いと評判のNURO光は料金も安いことが判明!お得なキャンペーンも一挙紹介!

世界最速と広告でも言われている通り、「NURO光」の最高速度は2Gbpsと他社の光回線よりも2倍の速さでインターネットを楽しむことができる光回線です。
でも、そんな速度が速い回線を使うとそれ以上に料金がかかるのではないかと思いますよね。
しかし、実はそんなことはなく、NURO光はフレッツ光に比べても安い料金で利用することが可能となっています。
そこで今回は、NURO光の料金プランやお得なキャンペーン情報について詳しくご紹介していきますので、当記事を参考にNURO光の契約を検討をしてみてくださいね。
NURO光の概要
NURO光は「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」が提供している光コラボレーションサービスです。
1995年11月1日に会社が設立され、1996年1月15日よりインターネット接続サービス事業を開始しました。
NURO光は高品質な通信速度が有名で「下り最大2Gbps/上り最大1Gbps」を実現しています。この通信速度は他社と比較しても圧倒的な速度です。
NURO光の料金プラン
NURO光では料金プランに関して最低利用期間がある「NURO 光G2V」と最低利用期間の無い「NURO 光G2」を展開しています。
これにより、あらゆるユーザーのニーズに応えます。この2つの料金プランや初期費用、NURO光でんわの料金についてそれぞれご紹介致します。
初期費用
初期費用として発生する工事費はプランを問わず一律40,000円と定められています。
お支払いは30ヶ月の分割支払いとなり、1ヶ月あたり1,333円の料金が30ヶ月間月額料金に上乗せされます。
この分割支払い期間中に引っ越しや解約をする場合は、残っている工事費が一括で請求されます。
契約事務手数料は3,000円とされており、こちらはご利用開始月に請求されます。
各プランの月額料金
続いて月額料金についてご紹介します。
NURO光では本来であれば別途契約が必要なプロバイダ料金やレンタルされる無線LANルーター機能付きのホームゲートウェイ、最大5台まで利用可能なセキュリティサービス(KASPERSKY)が月額料金の中に含まれています。
月額料金はプランが2パターンあるため、分かりやすく以下の表にまとめます。
NURO 光G2V | NURO 光G2 | |
月額料金 | 4,743円 | 7,124円 |
最低利用期間 | 2年間 | なし |
解約金 | 9,500円 | 0円 |
さらにNURO光では、ソフトバンクのスマートフォンやタブレットと併用することでソフトバンク側の料金から2年間で月額料金が最大2,000円の割引を受けられる「おうち割 光セット」を適用することが可能です。
こちらはNURO光1契約につきご家族名義を含めたソフトバンク10回線まで適用されるため、ソフトバンクのスマートフォンやタブレットをお使いの方は1ヶ月あたりの通信費を抑えることが出来ます。
NURO光でんわ
「NURO光でんわ」とは、NURO光を契約することで使えるようになるソニーネットワークコミュニケーションズ提供のIP電話サービスのことを言います。
月額料金は500円で、通話料は日本全国どこの固定電話へ発信しても3分あたり7.99円で通話をすることが出来るため、これまでの一般加入電話よりもお安く固定電話を使うことが可能になります。
NTT一般加入電話をお使いの方であれば、今まで使っていたお電話番号をそのまま利用できるため、NURO光でんわへの移行も簡単です。
契約される際は工事費として3,000円の料金が発生します。
NURO光の提供エリアと対象住居
NURO光は光回線サービスの提供対象となるエリアが限られています。
現時点での提供エリアは、関東・東海・関西に展開されています。(2017年11月より提供エリアの拡大!)
関東1都6県 | ・東京
・神奈川 ・千葉 ・埼玉 ・群馬 ・栃木 ・茨城 |
東海4県 | ・愛知
・静岡 ・岐阜 ・三重 |
関西2府3県 | ・大阪
・兵庫 ・京都 ・滋賀 ・奈良 |
※一部エリアは対象外
以上のエリアが対象となっています。このエリア内でも場所によっては提供対象外となっている地域もあります。
確認を行うにはNURO光Webページからお住いエリアの郵便番号を入力して下さい。
また、対象となる住居も限られています。
対象となる住居は
・一戸建て住宅
・7階建て以下のアパートやマンション
に限られます。
もし8階建て以上の集合住宅にお住まいでNURO光のサービス提供エリア内の場合「NURO光forマンション」を契約する必要があります。こちらは月額料金1,900円から利用することが出来ます。
NURO光を実際に利用している人の評判ってどうなの?
次に、実際にNURO光を使っている方の評判をご紹介します。
様々な声を見ていく中で代表的だった「速度に関するもの」「月額料金に関するもの」「提供エリアに関するもの」の3つに分けてそれぞれご紹介致します。
速度がかなり速く、オンラインゲームなども快適
推定転送速度: 1040.45Mbps (130.05MB/sec)
久々に測定したが、やっぱりNURO光はオーバースペック的な速さ— キムラヤスヒロ(鳩) (@fdrbdr) 2017年7月16日
やはり下り最大2Gbps/上り最大1Gbpsを掲げている通り、かなり速い通信速度が実現しています。
こうした高品質な通信を可能にしたことで、オンラインゲーム等も快適に楽しむことが出来ます。
都内にいてなおかつゲームをするなら確実にnuro光一択だからね
— 火達磨_games (@hidarusabu) 2016年10月26日
こうした評判もあり、とても快適な通信を行えるためオンラインゲームをプレイする方にはオススメの光コラボレーション事業者です。
月額料金が安い
NURO光は、月額料金が安いことでも有名です。それを裏付けるかのようにこうした評判が多く見られます。
回線はどこにしたのかと言うと、NURO光にした。理由は速度も有るけど値段の安さ。プロバイダー料込みでウイルスソフトが無料だったりするしね。
— DICE (@dice_7) 2017年2月6日
NURO光ではプロバイダ料金やレンタル機器料金、セキュリティサービスを含めても最低利用期間が2年間のプランであれば月額4,743円で利用することが出来ます。
これまで光回線を提供してきた代表的な光回線事業者である「フレッツ光(東日本)」と比較すると、圧倒的に安いことが分かります。
フレッツ光では、光回線の料金だけで月額5,700円の金額が発生します。さらに別途プロバイダ契約を交わす必要があり、光回線とは別にプロバイダ料金が発生します。
プロバイダにもよりますが安いもので500円からの利用となります。
当然のことながらホームゲートウェイ等をレンタルするのであればレンタル機器料金が発生し、セキュリティサービスに関しては提供がありません。こうして比べてみるとNURO光はとても安い月額料金であることが分かります。
提供エリア外であることが多い
【悲報】エリア対象外を理由にNURO光より開設をお断りされる(´;Д;`)
— ごんべえ (@chuan_qi) 2017年11月4日
上記でもご案内したように、NURO光は提供エリアが限られています。
その背景から、NURO光のお申し込みが出来なかったという声がいくつもあります。
ですが先程比較対象として挙げたフレッツ光やスマートフォンとの併用で通信費を抑えられるauひかりでは、よほど限定された設備状況でない限り全国でお申し込み及び光回線の開通が可能です。
auひかり等の他光コラボレーション事業者に比べると、提供エリアという面で非常に残念です。
NURO光のキャンペーン内容
現在NURO光が現在展開しているキャンペーンをご紹介致します。NURO光では
- ワンコイン体験キャンペーン
- 1年間2,980円キャンペーン
- PlayStation®4 プレゼント
- 紹介キャンペーン
- ANA マイルプレゼントキャンペーン
- JAL マイルプレゼントキャンペーン
という6種類のキャンペーンを展開しています。ただしこれらのキャンペーンは併用できませんので、ご自分に合った内容を選びましょう。
「ワンコイン体験キャンペーン」の特典内容
- 契約事務手数料無料
- 開通月を含む3ヶ月間は月額料金が500円
- 期間中は工事費が発生しない
- So-net設定サポートサービスが無料
以上のような内容になっています。
こちらをお申し込み出来る方はこれまでに「So-net」のサービスを利用したことが無く、「NURO光G2V」への新規入会される方に限られます。
期間中であれば解約金や工事費が発生しません。継続して利用する場合プランは「NURO光G2V」になり、期間終了後4ヶ月目から6ヶ月目の3ヶ月間は本来4,743円の月額料金を2,980円で利用することが出来ます。
さらに毎月工事費相当分の1,334円が月額料金から割引されます。注意すべき点は、工事費が割引され無料になるのではなく継続して利用している限り工事費相当分の金額が月額料金から割引されるという点です。
つまり、工事費が発生する30ヶ月以内に解約を行うと、通常の契約を交わした時と同様に残っている工事費が一括で請求されます。こちらのキャンペーンは2017年11月30日がお申し込み期限となっています。
「1年間2,980円キャンペーン」の特典内容
- 1年間(12ヶ月目まで)は月額料金が2,980円
- 工事費相当分(30ヶ月/1,334円)が月額料金から割引される
- So-net設定サポートが1回無料
以上のような特典内容となっています。
こちらを適用できるのは「NURO光G2V」に新規お申し込みもしくはコース変更をされる方に限られます。
またお申し込みから12ヶ月後の月末までにNURO光サービスが利用開始になった方です。こちらのキャンペーンも2017年11月30日までがお申し込み期限となっています。
「PlayStation®4 プレゼント」の特典内容
- PlayStation®4引き換えクーポン+プレイステーション®ストアチケット5,000円分を受け取れる
- 工事費相当分(30ヶ月/1,334円)が月額料金から割引される
- So-net設定サポートが1回無料
以上の特典内容となっています。
引き換えクーポンや5,000円分のチケットは工事が完了し光回線が開通してから5日以内に発送されます。お住いの環境によっては開通までに2〜3ヶ月かかることもあります。
引き換えクーポンはPlayStation®4ジェット・ブラックもしくはグレイシャー・ホワイトの500GBが対象となります。
適用条件は「NURO光G2V」に新規お申し込みもしくはコース変更をされる方で、お申し込みから3ヶ月後の月末までにNURO光の利用開始かつお支払い方法にクレジットカードもしくは口座振替を登録された方に限られます。
こちらのキャンペーンも2017年11月30日までがお申し込み期限となっています。
「紹介キャンペーン」の特典内容
- 既にSo-net接続サービスを利用している方が家族や友人を紹介し、実際に入会し光回線の利用が開始されるとその翌月中旬までに10,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 紹介され入会した方は、光回線の利用が開始してから4ヶ月後に10,000円のキャッシュバックを受け取れる
以上の2つの特典となっています。
このキャンペーンを利用するためには、まずNURO光のキャンペーンページにアクセスし紹介者登録を行います。
この時点で紹介者に毎月のNURO光月額料金のお支払いにも使える「ソネットポイント」が100ポイント付与されます。
登録が完了すると入力したメールアドレス宛にURLが送信されます。
このURLを家族や友人に伝えURL経由で紹介を受けた方がNURO光に申し込み、6ヶ月目の月末までに利用が開始されると翌月中旬までに1人紹介につき10,000円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
また、紹介URLをTwitter等のSNSに投稿することでソネットポイントがさらに100ポイント付与されます。こちらのキャンペーンはお申し込み期限が設けられていません。
「ANA マイルプレゼントキャンペーン」「JAL マイルプレゼントキャンペーン」の特典内容
- NURO光を27ヶ月間継続利用することで、合計10,000マイルが付与される
※内訳
利用開始6ヶ月目/5,000マイル付与
7ヶ月目から26ヶ月目/毎月120マイル付与
27ヶ月目/2,600マイル付与
- 工事費相当分(30ヶ月/1,334円)が月額料金から割引される
- So-net設定サポートが1回無料
となっています。
こちらも対象となる方は「NURO光G2V」に新規お申し込みをされる方もしくはコース変更をされる方で、お申し込み日から12ヶ月目の月末までに利用を開始された方に限られます。
マイルを受け取るためには利用開始から27ヶ月目までに「JMBお得意様番号」をSo-netに登録する必要があります。
登録をするとNURO光の利用が開始された翌月中旬までに「JMBお得意様番号ご登録案内メール」が送信されるので、そちらに記載されている指定の登録フォームから入力を行うことでマイル口座にマイルが付与されます。
まとめ
このようにNURO光は快適な通信速度を確保でき月額料金も安いため、オンラインゲーム等で十分な速度が必要な場合はオススメです。
さらにソフトバンクユーザーであれば「おうち割 光セット」があるため、毎月の通信費を抑えることが出来ますし、キャンペーンも充実した内容となっていることから、関東や東海、関西にお住いの方には十分に満足のいく光回線です。
しかし残念なことに提供エリアが他社の光回線と比べて極端に少なく、エリア外であると契約しようにもできないのが大きなデメリットです。
そこでNURO光が提供されているエリア以外にお住まいの方には、日本全国に提供を展開している「auひかり」をオススメします。
auひかりは今現在も提供エリアを拡大しており、NURO光と同様に複数のキャンペーンを行っています。
キャンペーン内容も工事費が実質無料となるキャンペーンも展開されていたり、申込みの方全員に最大50,000円のキャッシュバックを受け取ることも出来るため、NURO光の提供エリア外にお住まいの方はauひかりの導入を検討すると良いです。
以下の記事では、auひかりの詳しい料金プランやキャンペーンについて詳しく紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
>>auひかりの詳しい料金プランやキャンペーンについてはこちら