auスマートバリューとauセット割の違いを知ってお得に利用しよう!割引金額や適用条件を徹底解説!

auユーザーなら一度は聞いたことがある「auスマートバリュー」と「auセット割」ですが、この両者の違いをしっかりと理解しているでしょうか?「割引サービスだというのは知っているけど、詳しくは…」という方も多いのではないかと思います。
そこで今回は「auスマートバリュー」と「auセット割」の違いについて、以下の4つの項目に沿って詳しく紹介していきます。
- 割引金額
- 割引される対象
- 割引の対象数
- 割引の適用条件
これらの違いをしっかりと理解することで、どちらの割引サービスがお得なのかがすぐにできるようになります。自分にピッタリな割引サービスを使って毎月の支払いをグッと抑えていきましょう。
Contents
auスマートバリューとauセット割の違いは?
ここから本題である「auスマートバリュー」と「auセット割」の違いを説明していきます。
①割引金額の違い
auスマートバリューとauセット割では、auスマホの契約プランによって毎月の割引額が違います。以下の表では、各プランごとの割引額を紹介しています。
表 auスマートバリューとauセット割の割引額の違い
契約プラン | auスマートバリュー | auセット割 | |
auピタットプラン | 500円/月 | 500円/月 | |
auフラットプラン | 1,000円/月 | ||
2G未満 | 934円/月 | ||
ー | 最初の2年間 | 3年目以降 | 1,200円/月 |
5GB~20GB(LTEプラン含む) | 1,410円/月 | 934円/月 | |
30GB | 2,000円/月 |
ご覧の通り、auスマートバリューでは毎月最高2,000円の割引がありますが、auセット割では最高1,200円です。つまり、auスマートバリューの方が割引額は大きいということになります。
ただし、契約プランが「5GB~20GB(LTEプランなど)」および「30GB」の場合は、3年目以降に割引額が下がってしまいます。こうなると、auセット割の方が割引額は大きくなります。
②割引される対象の違い
割引される対象の違いというのは、例えばauスマートバリューではauスマホの月額料金を割引するサービスとなっていますが、auセット割では固定回線の月額料金が割引されます。
つまり、割引対象の違いについてまとめると、以下の通りになります。
- auスマートバリュー ⇒ auスマホの月額料金が割引
- auセット割 ⇒ 固定回線の月額料金が割引
③割引の対象数の違い
auスマートバリューは、光回線一つにつきauスマホやタブレットの携帯通信10回線までが割引対象となります。つまり、家族にauユーザーがたくさんいれば、お得にスマホを利用することができます。
例えば、家族4人のauユーザーが居る場合、最高で毎月8,000円の割引となるため、2年間使うと最大192,000円の割引となります。
一方のauセット割だと、固定回線のみの割引となりますので、たとえauユーザーが何人も居たところで割引額は増えません。つまり、毎月最大1,200円の割引となり2年間で最大28,800円の割引となります。
ですので、家族でauスマホを使っている場合は、auスマートバリューの方が圧倒的にお得になります。
④適用条件の違い
どちらの割引サービスもau端末を利用することは同じですが、割引サービスの適用条件が異なります。
割引サービス | 適用条件 |
auスマートバリュー | 下記3つのうち、いずれか1つを満たすこと
|
auセット割 | au携帯電話+対象の光回線 |
表をご覧になるとお分かりの通り、auスマートバリューでは、対象の光回線にひかり電話かひかりテレビなどの有料オプションに加入する必要があります。ひかり電話は月額500円であり、auスマートバリューに申込む場合はこちらの料金を払いつつ、割引サービスを受けることになります。
ちなみに、auスマートバリューが適用される対象の光回線は以下の通りです。
- auひかり
- auひかり ちゅら
- コミュファ光
- eo光
- Pikara(ピカラ光)
- メガエッグ
- BBIQ
- ひかりJ
一方のauセット割は、対象となる光回線と契約するだけでOKです。有料オプションへの加入は一切不要ですので、簡単に割引サービスが受けられます。auセット割の対象の光回線は以下の通りになります。
- BIGLOBE光
- So-net光
- @nifty光
auスマートバリューとauセット割はどんな人が向いている?
auスマートバリューは、auスマホを持っている家族一人一人の料金が割引されるサービスでしたが、有料オプションへの加入が必須となります。
一方のauセット割は、いくら家族がauを使っていたとしても光回線のみの割引額しかありませんが、ひかり電話などの有料オプションへの加入が一切不要です。
このような2つの割引サービスの違いから、どちらのサービスに向いているかを以下のようにまとめました。
- auスマートバリュー:家族で2人以上がauを利用している場合
- auセット割:一人暮らしもしくは家族でauユーザーが一人しか居ない場合
auスマートバリューでおススメの光回線は「auひかり」
KDDIが運営しているauひかりをおススメする大きな理由は、「auスマートバリュー」を受けられるうえに、申込時にお得なキャンペーンを受け取ることができるからです。
例えば、auひかりを申込むだけで50,000円のキャッシュバックが手に入ったり、人気ゲームの「任天堂Switch」や「Play Station 4」をもらったりなど、お得なキャンペーンが実施されています。詳しくは次の項目でご紹介します。
高額キャッシュバックを提供している「NNコミュニケーションズ」
こちらのNNコミュニケーションズと呼ばれる代理店は、auひかりを申込む窓口として最も人気で評判のある会社です。NNコミュニケーションズでは、以下2つのキャンペーン特典のうちいずれかを選ぶことができる代理店となっています。
- 最高52,000円のキャッシュバック
- キャッシュバック+高速無線LANルーター
また、ユーザーを第一に考えているということからも「不要なオプションの加入」や「複雑な手続き」が一切無いことも人気の理由です。(※NNコミュニケーションズのキャッシュバック還元率は驚異の100%となっています。)
このように、auひかりでは高水準なキャッシュバックキャンペーンを実施していますので、ぜひauスマートバリューとキャッシュバックの両方のサービスを手に入れてお得にネットを使いましょう。
人気ゲーム機を無料でもらえる「アシタエクリエイト」
こちらのアシタエクリエイトはホームタイプ・マンションタイプで共通して45,000円のキャッシュバックがあります。もしマンションタイプでネットのみの申し込みをしたいなら、NNコミュニケーションズよりも5千円お得になります。
auセット割でおススメの光回線「ビッグローブ光」
ビッグローブ株式会社が運営するビッグローブ光は、フレッツ光と同じ回線を利用している光コラボレーションの一つです。auひかりとは違い、フレッツ光の回線を利用しているため、日本全国で99%ほどの提供エリアを持っています。ですので、地域に縛られずどなたでもビッグローブ光へ申込みができます。
ビッグローブ光でも何十社と代理店が存在していますが、auひかりでも紹介した「NNコミュニケーションズ」ではお得なキャンペーンが開催されています。
こちらのキャンペーンでも、2つのキャンペーンからいずれか好きな方を選択できます。
- 35,000円キャッシュバック
- 27,000円キャッシュバック+高速無線LANルーター
これだけでなく、初期工事費用も無料となっていますので、このような代理店から申込んでお得にネットを使ってみてくださいね。
まとめ
今回は、「auスマートバリュー」と「auセット割」の違いについて詳しくご紹介してきました。当記事で紹介した割引サービスの違いについてもう一度おさらいしておきましょう!
- auスマートバリュー:最大割引2,000円で、auスマホを使っている家族全員が受け取ることができる。ひかり電話に加入する必要あり。
- auセット割:最大割引1,200円で、auスマホを使っていたら割引になるサービス。ひかり電話への加入は不要。
auスマートバリューは2人以上auを使っている家庭に向いており、auセット割は一人暮らしの人にピッタリの割引サービスとなります。ご自分の状況に合わせてどちらの割引サービスに加入するか検討してみてくださいね!