So-net光プラスの代理店キャッシュバックを公式と比較してみた!最新のキャンペーン情報や月額料金など

So-net光プラスとは、NTTグループの「フレッツ光」回線サービスを利用したインターネット接続サービスです。
運営しているのはソニーネットワークコミュニケーションズで、NTT東日本・NTT西日本の光ファイバー回線を使って提供しています。品質はフレッツ光と同じで、最大速度も1Gbpsと高速です。
以下に、So-net光プラスの月額料金を始め、キャンペーン期間中に申し込むとキャッシュバックが貰える代理店の紹介や、So-net光プラスの評判についてご紹介していきます。
Contents
So-net光プラスの料金
So-net光プラスと同じ回線を使用しているフレッツ光の月額料金プランを示します。
So-net光プラス | フレッツ光 | |
戸建住宅 | 5,580円 | 5,700円 |
マンション住宅 | 4,480円 | 3,350円 |
※フレッツ光はNTT東日本の料金を参考。(プロバイダ料は含めていません)
戸建ての場合はSo-net光プラスの方が料金が安いですが、マンションではフレッツ光の方が安くなっています。しかしフレッツ光にプロバイダ料(950円~1,000円)を含めると、その差は少なくなってきます。
So-net光プラスでは、ネットと光電話のセットで申込んだauユーザー限定で、月額料金を抑えるauスマートバリューがあります。auスマートバリューとは、携帯電話一台につき500円~2,000円が携帯電話の利用料金から引かれるサービスです。
仮に家族4人がauスマホユーザーである場合、毎月最高8,000円の割引がありますので、2年間で合計192,000円の割引額となり、auユーザーにとってかなりお得です。
家族でauを使っていない人は、auセット割を利用する手段もあります。こちらはSo-net光プラスの月額料金が、ずっと毎月最大1,200円も割引されます。
auユーザーの方は、ぜひauスマートバリューやauセット割に加入して、お得にインターネットサービスを利用していきましょう。(サービスはどちらか一つしか利用できません。)
フレッツ光にはこのようなスマホとセット料金にして割引されるサービスは無いため、もしauユーザーでフレッツ光を利用している人は、So-net光プラスを使う方がネット料金を節約できますね。
キャンペーンについて
ここではSo-net光プラスを公式サイトで申し込んだ時と、株式会社NEXTという代理店から申し込んだ時の違いを紹介します。同じ契約でも申し込む窓口によって特典に差があるので、ぜひ違いを知ってから検討してみてください。
公式サイト(So-net)のキャンペーン
こちらは新規入会やコース変更をした人が対象です。
特典①月額料金割引、工事費用分割の割引
戸建ての場合の月額料金割引
・1~24カ月 3,000円割引
・25~60カ月 400円割引
マンションの場合の月額料金割引
・1~24カ月 3,000円割引
・25~48カ月 500円割引
工事費は分割払いになり、その分の費用は毎月割引されるので実質無料です。
特典②
・v6プラス対応ルーターの月額料金永年無料
同時申込をすると、v6プラスのレンタル・利用料400円(月額)が永年無料です。
特典③
・パソコン1台相当の設定無料
パソコン1台まで1回分のサポートが無料。
株式会社NEXTのキャンペーン|最大3万円キャッシュバック
※画像は特典Cの内容です。
So-net光プラスを代理店である株式会社NEXTから申し込むと、3種類の特典から好きなものを選択できます。また、公式サイトで紹介しているキャンペーンとは異なる特典を、公式から貰うことができます。
特典A
NEXTからのキャッシュバック特典
★戸建てタイプは20,000円キャッシュバック
★マンションタイプは10,000円キャッシュバック
公式からの特典
★新規申込は月額料金を1,000円割引(11カ月間)
★20,000円キャッシュバック又は最大50,000円までの解約違約金補てん
こちらは新規申込だと月額料金の割引があって、さらにキャッシュバックか解約金の負担のどちらかを選べます。選択によっては特典Aだけで40,000円のキャッシュバックを手にできるんですね。
特典B
NEXTからのキャッシュバック特典
★戸建てタイプは25,000円キャッシュバック
★マンションタイプは15,000円キャッシュバック
公式からの特典
★ソニーストアで使えるクーポン券(30,000円分)
クーポンだとソニーストアでしか使えませんが、ソニー製品のお買い物をする予定であれば30,000円のクーポンを目当てにコチラを選んでもお得でしょう。
特典C
NEXTからのキャッシュバック特典のみ
★戸建てタイプは30,000円キャッシュバック
★マンションタイプは25,000円キャッシュバック
特典Cはキャッシュバックが高額なため、公式からの特典は無しです。
公式の月額料金割引も魅力がありますが、やはり現金キャッシュバックと比べるとNEXTから申し込むほうが断然お得に感じますよね。いや、実際にお得です。公式からの特典もついてくるのですから。
>>株式会社NEXTでキャッシュバックをゲット
So-net光プラスの評判について
twitterなどの口コミを参考に、評判を見てみました。
いやこれぶっちゃけ下り2Gとか言ってるけど所詮は理論値だから、同じ会社がやってるSo-net光プラスで十分だと思う。NUROよりは安いし。(利用者より)
— 鹿野多美🍀 (@deerHuman) April 28, 2020
ソフトバンクAirの速度が時間帯によって遅い。しかも2年後には料金あがるとか知らなかった…
so-net光プラスが安いって聞いたけど、この際スマホも代えてauスマートバリュウにするか(・・;)
月額料金が変わらないのは大きいなー。— 紅ねこ (@aD4d0QOE9dPlj0S) December 22, 2019
ネット上では月々の料金が安いと評判です。So-netはNURO光の取り次ぎもしているので、NURO光と比較している人もいましたが、NURO光は最大2GBもあるので速さを求める人にはこちらがいいでしょう。普通に使うくらいならフレッツ光と同じ品質であるSo-netプラスで特に問題ありません。
まとめ
今回はSo-net光プラスとフレッツ光の月額料金、代理店である株式会社NEXTと公式サイトのキャンペーン内容について比較してきました。
最終的な当ページのSo-net光プラスの見解としては、
・auスマートバリューやau セット割が使えるので、auユーザーにお得な回線
・ネットではSo-net光プラスの料金が安いと感じている口コミも多数
また、代理店に関しては「株式会社NEXT」をおすすめします。理由は以下の3つです。
・特典が3つあり好きなものを選択できる
・公式からの特典も含まれている
・キャッシュバックは最短2ヵ月で貰える
株式会社NEXTからのキャッシュバックは、貰える期間が非常に短く、手続きも申し込みの時に電話一本で出来るためとても簡単です。そのためキャッシュバックの申請忘れや貰い忘れがありません。
公式サイトから申し込むと月額料金割引がありますが、キャッシュバックはありません。同じネットの契約をするのであれば、現金キャッシュバックが貰えるなど少しでもお得な窓口を選ぶと後悔しませんよ。
>>株式会社NEXTでキャッシュバックをゲット