U-NEXT光の評判を見てみた!速度は遅い?料金が値上がりしたって本当?

現在、フレッツ光回線を利用した「光コラボ」の回線会社は数多くあるため、消費者からすると、どの光コラボが良いのかと悩んでしまいますよね。
選ぶ基準としては、毎月かかる料金はもちろん外せませんが、やはり実際に使っている人の実体験も気になるものですよね。
そこで、今回は、U-NEXT光を実際に使っている方の評判について徹底調査した内容を紹介していきます。
評判については、
- 通信速度
- 月額料金
- 割引サービス
- カスタマーサービス
- 営業や売込み
以上のような観点を中心に見ていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
1. U-NEXT光の概要
U-NEXT光の公式サイトを開くと、人気女優の橋本環奈さんがイメージキャラクターとして宣伝しています。そんな人気女優の起用を積極的に行うU-NEXT光の運営は、株式会社U-NEXTと呼ばれる会社です。
CMや広告でもよく目にする「映像配信サービス『U-NEXT』」を提供する会社であり、それ以外にも格安SIMスマホの「U-mobile」や電子書籍の販売、電力サービスの提供など様々な分野で貢献しています。
そんな運営会社を持つ「U-NEXT光」の料金は、NTT運営の「フレッツ光」回線と比較して、料金が安いと評判の光回線となっています。
2. U-NEXT光の良い評判
ここからは、U-NEXT光の評判について詳しく見ていきましょう。まずは、U-NEXT光を実際に使っている方のtwitterや価格ドットコムから、良い評判についてです。
2.1 速度は安定して速い
僕はスマホには速度を求めないけど、家の回線には速度を求めるので低速だと本当に困ってしまうんだよな。しかしこれまで使っていたU-NEXT光01は本当に常時高速で良かったのよ。あれがないのは残念だ…。
— 新井俊一@大阪に転居 (@shunichi_arai) 2017年5月31日
U-NEXT光01に変えたら常時接続で60Mくらい出るようになった。良かったー。Wimax2+は自宅の環境では1M〜5Mくらいしか出ず、なおかつ3日で3G制限とかあったから、それと比べたら世界が変わった感じ。これくらいの速度が全家庭で出ればいろんな商売考えられそう。
— otoko_ume (@otoko_ume) 2016年8月21日
Twitterや価格ドットコムの口コミから、利用者の速度を見てみると、平日の日中で最大650Mbps、遅くなってしまう夜間でも平均して20Mbpsから70Mbpsが出ていると評判になっています。
U-NEXT光では最大1Gbpsの速度を提供しているため、その速度通りに利用者も満足してネットを利用できているみたいですね。
また、速度の速さだけではなく、安定してネットに接続出来ていることも好評でした。悪い回線だと、速度にバラツキがあるので、どうしても通信がきれたりなど頻発してしまいます。
U-NEXT光の速度に関する評判が良いとなっている理由としては、U-NEXT光の回線がフレッツ光と同じであるからです。
このようにフレッツ光と同じ回線を利用しているインターネット業者を「光コラボ」と呼ぶのですが、やはりフレッツ光の回線は質は非常に高く、ネットの接続がスムーズに繋がることで有名です。
つまり、同じ回線を利用しているU-NEXT光も同じように質が高いということになります。
2.2 月額料金が安い
旧spaaqs光の
U-next光01ってやつ、とても安いと思うのだけど何故有名じゃないのかしら?— Kusakabe BLUE (@solidblueg) 2016年4月22日
U-NEXT光は料金が安いということで評判です。実際に他社と比較して料金が本当に安いのかをチェックしてみましょう。
以下の表には、最大速度1Gbps時の「戸建てタイプ」および「マンションタイプ」の料金を載せています。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
U-NEXT光 | 5,280円 | 4,210円 |
フレッツ光 | 6,100円 | 4,900円 |
U-NEXT光の料金を見てみると、フレッツ光よりも料金が安いことが分かります。戸建てタイプにおいては820円、マンションタイプでは690円もの差がありますね。
年間だと最大9,840円(820円×12カ月)もの差となりますので、U-NEXT光が安いと評判になっているのも頷けますね。
2.3 「U-NEXT光+U-mobile」のセット割がお得!
U-NEXTが提供する格安スマホ「U-mobile」と「U-NEXT光」をセットで使うことで、月額料金が割引されるお得なサービスがあります。この割引サービスが、口コミでお得だと評判になっています。
割引サービスを詳しく見てみると、「スーパーファミリーバリュー」と通常の「スマホセット割」の2つがあり、それぞれで違いがあります。
U-mobileを2台以上利用しているなら…スーパーファミリーバリューが適用
U-mobileの利用が一台だけなら…スマホセット割が適用
2.3.1 スーパーファミリーバリュー
U-mobile(LTE使い放題)を2台以上持っている場合に適用される割引サービスです。
U-mobileの台数が2台だと、ホームタイプで月額1,160円、マンションタイプで月額1,140円の割引なります。
最大5台まで割引が可能で、台数が1台増えるにつれ、割引額は980円が上乗せされます。
2.3.2 スマホセット割
スマホセット割は、U-mobile一台から割引が可能です。
LTE使い放題プランの場合、1台あたり500円の割引となっています。また、データ定額の場合、1GBで100円、5GBで200円の割引が行われます。
3. U-NEXT光の悪い評判
ここまで、U-NEXT光の良い評判について見てきましたが、もちろん悪い評判もチラホラありましたので、そちらの方も詳しく見ていきましょう。
3.1 月額料金が値上がった
U-NEXT光から値上げの書面がきたので容赦なく解約してやる。
— ふぇいと@1/26,28リスアニLIVE (@stfate) 2016年10月24日
U-NEXT光では、2016年10月より月額料金を300円の値上げしています。
2016年10月以前 | 2016年10月以降(現在の料金) | |
戸建てタイプ | 4,980円 | 5,280円 |
マンションタイプ | 3,910円 | 4,210円 |
値上がりに関しては、当然ながら会社の利益もありますから、悪いということではないですが、評判が落ちてしまうのは避けられません。
消費者としては何かしらの値上がりがあると敏感になるものですし、サービスを続けるかどうかも考えものですよね。
このような値上がりの影響で、以前に比べても「U-NEXT光の料金は安い」という口コミは減ってきています。
3.2 月額料金の値上げが理由で解約する人が続出するが、U-NEXT光は違約金を請求
u-next光の値上げ通知来た。300円前後上がってるので一年で3600円支払いが増える。調べたら二年割で契約してるのでこの値上げに不服として解約すると違約金発生とのこと。まあ、契約書にあとから上げても文句言うなみたいなことは書いてあるけどさあ・・・。契約したのもオレだけどさ・・
— kyky (@ky2nd) 2016年9月29日
その上、二年縛り中にも関わらずプロバイダ料金を値上げしてきたのでクソ。
色々と騒ぎになって、「値上げに反対する場合はプロバイダだけ解約違約金無料」になったのに、何故か普通に違約金とられていたのでU-NEXT光はクソオブクソ。 https://t.co/2SsRdBBSlS— SiON (@SiON_PN) 2017年6月8日
先ほど紹介した月額料金の値上げによって、解約する人が続出しますが、U-NEXT光が違約金を請求したことで発生した問題です。
消費者側とするとU-NEXT光の都合によって料金を上げたのだから、解約しても違約金は請求されないという意見を持っていました。
しかし、U-NEXT光からすると契約期間内での解約だからということで、高額の違約金を請求します。
このような双方の意見の食い違いから、当時の口コミでは悪い評判が多く流れていました。(今でもその口コミは残っているくらいです…。)
結局は、U-NEXT光のプロバイダだけ違約金が免除となって問題は解決しています。(双方が納得してとは言い難いですが…。)
料金を値上げしたばかりに、このような違約金を払うか払わないかの問題が起こったために、U-NEXT光の評判は一時期ガタ落ちしていたのですね。
3.3 カスタマーセンターへの電話が繋がらない
u-next光 カスタマーセンターに電話繋がんないしなんなん
— 河村 (@witheringtolie) 2017年3月19日
U-NEXT光のカスタマーセンターへ電話が繋がらないという評判が多かったです。しかし実は、このような現象は他社のインターネット業者でも頻繁に起こっているものです。
インターネット回線全体に言えることですが、もう少しカスタマーセンターの改善を行って欲しいところです。
こういったカスタマーセンターに電話が繋がらない場合は、平日の日中に電話をかけたり、公式サイトの問い合わせで連絡してみたりなどをやってみると案外早く連絡が取りやすくなります。
3.4 営業がしつこい
再三アレだけど、みんなU-NEXT 光だけは契約しないようにしような。
詐欺まがいの営業してきたり、住所間違われたり、二年縛り期間中に値上げしてきたり、そもそもサポートの質がクソすぎてまともな回答が期待できなかったりで地獄を見るからな。何度消費者センターと相談する羽目になったか…— SiON (@SiON_PN) 2017年6月28日
営業の評判を見てみると、フレッツ光からU-NEXT光へ勝手に回線を変えるなど、詐欺まがいな営業をしてくると悪い評判が目立ちました。
しかし、これらの悪質な営業は、U-NEXTになりすまして不当な営業を行っている会社があると公式が発表しています。
公式からは以下のような発表がなされています。
現在、弊社の名前を騙った企業から弊社にて取り扱いのない商品についての勧誘の電話がかかってきたとのご連絡を複数いただいております。
[不審電話の事例]
- 違約金全額免除で乗り換えできます。
- 工事費残債をキャッシュバック致します。
- 契約変更をさせて頂いております。
- 料金改定に伴い、ポケットWi-Fiの契約お願いしております。
このような電話は弊社と一切関係がございませんのでご注意ください。
株式会社U-NEXT
U-NEXTの名前を騙った不当な営業電話についてから引用
https://bb.unext.co.jp/
以上のように公式から注意喚起が行われていますので、もし仮にU-NEXTを名乗る電話が来た場合は、十分に注意して対応しましょう。
4. U-NEXT光がおススメの人
今回は、U-NEXT光の評判について詳しくご紹介していきました。
U-NEXT光の評判は、速度やU-mobileのセット割に対しての評判は良い口コミが多かったですが、逆に料金の値上げやカスタマーセンターへの電話が繋がらないなど、悪い評判もチラホラありました。
このような評判から、U-NEXT光をおススメできる人は、スマホセット割で料金が安くなるU-mobileを持っている人です。
速度に関しては申し分ない回線ですし、光回線とスマホをセットで使うと割引があるので、他社の光回線よりもお得にネットを利用することができます。
5. U-NEXT光以外の光回線がおススメの人
U-mobile以外のスマホを持っている人は、わざわざU-NEXT光に申込むメリットがありません。
ですので、当サイトでは以下の3つの理由からauひかりをおススメしています。
- 速度はフレッツ光と同じ最大1Gbpsで安定している
- auスマホを持っているなら、auスマートバリューでスマホ料金が最大2,000円割引される
- 開催されているキャンペーンが50,000円のキャッシュバックがあるなど、多くの特典がある
以上の理由でも特にauひかりでは、キャンペーン内容が充実していることです。キャッシュバックを始め、工事費無料や違約金の負担、月額料金の割引など様々な特典が準備されているほどです。
つまり、新しくauひかりを申込んだとしても、初期費用が全くかからないというのが大きな魅力となっているわけですね。
また、auひかりを申込むうえで重要なのがどこで申込むか。当サイトでは、最大50,000円のキャッシュバックを提供するNNコミュニケーションズをおススメしています。
NNコミュニケーションズでauひかりを申込むと、「50,000円のキャッシュバック」、または「45,000円+高速無線LANルーター」のいずれかを選ぶことができます。
キャンペーン特典を受け取るための申請手続きもNNコミュニケーションズからかかってくる電話に対応するだけで完了するということもあり、還元率は驚異の100%を誇っています。
ネットをお得に利用するためにも、このような代理店を上手く利用してみてくださいね!
>>auひかり代理店のNNコミュニケーションズのサイトを確認してみる
auひかりの月額料金やさらなるキャンペーンの情報についてもっと知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね!
>>auひかりの詳しい料金プランやキャンペーンについてはこちら