WAKWAK光の速度が遅いってほんと?評判や料金を見てみた!

現在、高速通信が可能な光回線のインターネットサービスは多数ありますが、皆さんは新規契約や今使っているサービスからの乗り換えの際、何を基準に光回線やプロバイダを選んでいますか?
月々の利用料、サービスやサポートの質、回線速度や会社の実績や安心感など、それぞれ注目するポイントは違うと思います。
せっかく光回線のインターネットサービスを利用するのだから、快適にそして少しでも安く利用したいと思いますよね。
今回はそんな光回線サービスの一つであるWAKWAK光について、気になる回線速度や料金についての口コミや評判に関しても調べてみましたので、ご紹介したいと思います。
WAKWAK光の概要
WAKWAKとはインターネットへ接続する為のプロバイダの事ですが、まずはWAKWAKについてご紹介したいと思います。
WAKWAK光の提供会社は?
WAKWAKは株式会社エヌ・ティ・ティ エムイーが運営するインターネットサービスプロバイダで、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の子会社です。
NTT系列の会社なのでフレッツ光やドコモ光などの光回線サービスに対応するプロバイダです。
WAKWAKの魅力と特徴は3つあり、一つ目はNTT系列のプロバイダであるという安心感、2つ目はヘルプデスク対応や訪問サービスなどのサポート対応、3つ目はセキュリティ対策です。NTT系列という事で長年の信頼と実績もあり、安心感やサービスの質は良いと思います。
事業内容
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイーは電気通信事業者で一般向けWAKWAK光のインターネットサービスプロバイダ事業の他にもNTT東日本グループのネットワークの設計・構築・保守などを行っているネットワーク総合エンジニアリング企業です。
WAKWAK光の速度に関する評判は?
WAKWAKはNTT系列のプロバイダなので安心感やサービスの質は良いとお話させて頂きましたが、インターネットを利用するにあたって大事なのは回線速度です。
近年では通常のブラウジング以外に動画サービスやオンラインゲームを利用される方も多いと思いますので、回線が安定していてしっかり速度が出るかというのは気になるところだと思います。
実際にWAKWAK光を利用されている方の口コミや評判はどうなのか調べてみました。
速度がかなり遅い
まずは、実際どれくらいの速度が出ているのかを評判から確認してみましょう。
nttフレッツ、埼玉激遅三大プロバイダ、1番酷いのはwakwakだわ。次にocnとbiglobe。
なんで1メガもでないん。今まではonuか回線の問題と思ってて、まさかこんな遅いとはなあ。返金レベルだ!三現場でいずれも画像の感じの速度。
エキサイトbbとかしたら60メガ出るし! pic.twitter.com/ZDRBgsxMf1— Nackie-O (@nackieo) 2017年9月9日
ネットが異常に遅いからプロバイダー変えたらものすごく快適になった
旧プロバイダWAKWAK→3Mbps(;´Д`)
新しい所→99.3Mbps
なんじゃこの差・・・— Taichi (@heizouzero) 2017年8月30日
下り速度は1.8Mbps
上がり速度は7.8Mbps https://t.co/vMSJ0jCJCn
ISP(wakwak)遅い。— 惜斎 (@neko_mana_f) 2017年6月4日
夜間が特に遅い
プロバイダを乗り換えるかなぁ。
光回線で夜間に200〜300kbpsはさすがにひどすぎる。
wakwakさんしっかりしてくださいよ…— 橘高かつのり (@Kittaka1115) 2017年4月7日
ちなみに速度はどんな契約ですか?
うちのWAKWAK、光100Mなんですが、夜間は1Mも出ません(>_<)
— いえんじん (@yanjing) 2016年11月27日
フレッツの1ギガ回線を引き込みまして、ネットでの悪評は知っていたのだけど、そんなに酷く無いだろ〜とwakwakでセット契約してみてビックリ。
夜間は1.5Mしか出ねーよ(笑)
いや、笑っている場合では無い。— への@FVB (@heno37i) 2016年10月4日
WAKWAK光の評判を調べてみると速度が遅いという口コミが多数ありました。
特にインターネットを利用する人が多い夜間は更に遅くなり、利用出来ずにプロバイダの変更を検討(実際に変更)する利用者の方もいらっしゃる様です。
インターネットの速度が速くなったり遅くなったりする原因については利用している時間帯や住んでいる地域、使用している機器や契約しているプラン、光サービスやプロバイダそのものなど様々な理由が考えられるので、一概には言えませんがWAKWAK光の回線速度に関する評判はかなり悪いです。
WAKWAK光の月額料金はいくら?
回線速度と合わせてインターネットを利用する時に気になるのが月々の料金ですが、WAKWAK光の月額料金について調べてみました。
ファミリータイプ(戸建) | マンションタイプ(集合住宅) | |
WAKWAK月額料金 | 950円 | 800円 |
NTT東日本月額料金 | 5,000円 | 2,950円 |
合計 | 5,950円 | 3,750円 |
WAKWAK光の月額料金はWAKWAK月額料金とフレッツ光の月額料金の合計となり、契約プランによって料金は変動しますが、上記は代表的なWAKWAK光 with フレッツⅡの月額料金の一例です。
※フレッツ光ネクスト ギガファミリースマートタイプ・2ねん割(戸建)
フレッツ光ネクスト ギガラインプラン2・2ねん割(集合住宅)
他社の光回線比較と比較してみた!
ホームタイプ(戸建) | マンションタイプ(集合住宅) | |
WAKWAK光 | 5,950円 | 3,750円 |
auひかり | 5,100円 | 3,800円 |
SoftBank光 | 5,200円 | 3,800円 |
契約するプランによって異なりますが、WAKWAK光はauひかりやSoftBank光に比べて月額料金が高くなるケースが多いです。
また、WAKWAK光は大元の光回線とプロバイダの業者が別となる為、auひかりやSoftBank光に比べてプランや料金が分かりにくくなります。
合わせて、月々の請求やサポートの窓口が別になるので何かあった時にどこに問い合わせればいいのかも分かりにくくなります。
まとめ
WAKWAK光について利用者の方の評判や料金などをふまえてご紹介させて頂きましたが、結論として特別なこだわりがない限り、WAKWAK光に申込むメリットはありません。
”WAKWAK光がオススメ出来ない理由”
①他社に比べて料金が高い
②回線速度が遅いという評判が多い
回線速度が遅く使えないのに料金は高いとWAKWAK光はなんとも残念な結果です。
オススメの光回線サービスは?
そこで当サイトがオススメする光回線のインターネットサービスは「auひかり」です。
WAKWAK光では遅いと評判が悪かった回線速度が、逆にauひかりでは速度が速いと評判が良いです。
ソフトバンク光からauひかりに変えて正解だった!
月額は半額なのに速いし、2年縛りないし、wifi付いてくるしでもっと早く変えておけばよかったよ。— ⁂りん⁂ (@rin_s7) 2017年10月7日
auひかりめっちゃ速いなー pic.twitter.com/RwJhxfpl1G
— kunigaku (@kunigaku) 2017年9月22日
前は回線業者となんやかんややりとりした結果乗り換えたな auひかりは夜も安定する、、、
— るいたろ🐌パンデモ鯖 (@ruitaro_14) 2018年5月23日
上記の様にWAKWAK光では特に回線速度が遅いと評判だった夜間でも十分な速度が出ていると口コミがあるほどです。
また、料金面でも先程ご紹介させて頂いた通り、WAKWAK光よりも安くインターネットを利用する事が可能です。
auひかりの料金はauひかりの基本料金、プロバイダ利用料、機器レンタル料金が全て含まれており、月々の請求やサポートについてもauで窓口が統一されているので分かりやすく安心して利用する事が出来ます。
併せて、auスマホを利用しているauユーザーならauスマートバリューが適用される為、月々のスマホ利用料が最大2,000円も割引されてかなりお得にインターネットを利用出来るのでオススメです。
auひかりオススメの申込み方法
auひかりへ申込みする際のオススメの申込み方法はインターネットから代理店経由でauひかりに申込みをすると様々な特典が貰えるのでオススメです。
”代理店からauひかりへ申込みをして貰える主な特典”
①高額キャッシュバック
②キャンペーン特典
代理店から申込みをして貰える特典は大きくは上記の2つです。
代理店や契約するプロバイダによって金額やキャンペーンの特典は変わってきますが、概ね4〜5万円ほどのキャッシュバックや通常は有料オプションサービスのセキュリティ対策ソフトが24ヶ月無料で利用出来たり、訪問やリモート設定サポートが無料になるキャンペーン特典などが貰えるので、お得にインターネットを利用出来る様になるのでオススメです。
代理店を選ぶ際の注意点
代理店を選ぶ際のポイントはキャッシュバックの金額とキャンペーン内容が充実しているかの2点ですが、auひかりを取扱っている代理店は多数あり、どの代理店から申込んでもいいと言う訳ではなく注意が必要です。
特に超高額キャッシュバック(7万円以上)や誇大広告をしている代理店は警戒する必要があります。
超高額キャッシュバックの場合、キャッシュバックを受け取る為の手続きが非常に複雑になっていたり、キャッシュバックを受け取る時期がかなり後(10ヶ月後)になっているケースが多く、受け取り時期になっても実際に特典が貰えるのか分かりません。
オススメのauひかり代理店
オススメの代理店は「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズからauひかりへ申込みをすると高額キャッシュバックが貰え、キャンペーン特典もかなり充実しているのでオススメです。
またこの代理店の特徴はキャッシュバックの受け取り時期が非常に早い事(最短翌月)と手続きがとても簡単な事です。
キャッシュバック還元率100%を目指しており、お客様を第一に考えている代理店なので、利用者からの評判も高く、顧客満足度も高い事からKDDI株式会社から何度も表彰されている代理店なので、NNコミュニケーションズからなら安心してauひかりへ申込む事が出来ます。
NNコミュニケーションズからauひかり申込みをすれば、様々な特典も貰う事が出来る上、回線も安定して料金も安くお得になり、快適にインターネットを利用する事が出来るのでオススメです。